最新更新日:2024/06/26
本日:count up98
昨日:119
総数:189941
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月13日 1年生 しゃぼん玉遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6校時に生活科の「なつを かんじよう」という学習で、しゃぼん玉遊びをしました。家から持って来たうちわや、ストローなどをを使っていろいろな形や大きさのしゃぼん玉を作ることができました。
 今日は天気が良く、とても気持ちが良い風も吹いていたので子ども達は風に飛んでいくしゃぼん玉を見て大はしゃぎでした。班で協力して最後の片付けまですることができました。

7月13日 6年生 音楽「動機」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動機をもとにつくった音楽の発表会を行いました。
 動機は,その曲を特徴づけている短い音型のことで,有名なものに,ベートーベンの「運命」の冒頭「ダ・ダ・ダ・ダーン」があります。
 今日は,動機を組み合わせて作曲したものを発表しました。重ねる,追いかける,呼びかけて答えるなどグループで工夫しながら作曲していて,すばらしい発表でした。チームワークもとてもよかったです。6年生の成長を改めて感じました。

7月13日 3年生 ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの花がカラフルに咲いています。鮮やかな色が目を引きます。

7月13日 4年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の掃除場所に行くと,靴箱,廊下,教室で掃除を頑張っていました。カメラを向けると,ますます張り切っていました。みんなで使う所がきれいになりました。

7月13日 6年生家庭科 スクランブルエッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卵をときほぐし,牛乳を加え,塩,こしょうで味をつけ,こがさないようにかき混ぜながら炒めました。
 とても楽しそうに実習をしていました。「おいしいです。」満面の笑みでした。

7月13日 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇のひまわりがもうじき花を咲かせます。夏本番です!

7月13日 3年生 書写「日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おれ」の所で一度ぴたっと止めて,穂先の向きを変えずに進むことに注意して,「日」という字を書きました。
 名前も小筆でていねいに書くことができました。

7月12日 1年生 おはなしかい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4校時に図書ボランティアのホットケーキの会の方々に各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本だけではなく、詩やストーリーテリングもあり子どもたちからは、「楽しいお話だった。」「また読んでほしい!」という声が聞かれました。
 お話の世界に入って、にこにこ微笑んでいる子や、詩のリズムに合わせて一緒にリズムをとっている子もいました。明日のお昼にあるおはなし会も楽しみになりましたね。

7月12日 1年生 明日はシャボン玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の5,6校時,1年生はシャボン玉遊びをします。今日は,家から持ってきたシャボン玉ができそうな道具(太めのストロー,針金ハンガー,うちわのほねなど)に,名前を書きました。
 子どもたちのわくわくする気持ちが伝わってきました。明日が晴れますように。

7月12日 5年生 外国語「カード集め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職業のカードを使ったゲームを行いました。
 グループで職業がかいてあるカードを一人4枚持ちます。
 「What do you want to be ?」と言ってカードを一枚ずつ隣の人にまわしていきます。まわしていくうちに4枚同じ職業のカードがそろったら,「I want to be a(an) 〜.」とカードの職業を早く言った人が勝ちです。
 なかなかカードがそろわない人もいましたが,どの人も笑顔で英語を言いながらカードを集めていました。

7月12日 6年生家庭科 スクランブルエッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が待ちに待った調理実習でした。作るのはスクランブルエッグです。新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った上での実習でした。
 昨年度コロナ禍で十分に調理実習を行えなかったのですが,さすが6年生!手際よく作り,試食をする時の笑顔が輝いていました!
 片付けの時も,自分が使った調理器具をすばやくきれいにしていました。思い出の調理実習になったことでしょう。

7月12日 赤魚

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,赤魚の南部揚げ,きんぴら,みそ汁,牛乳です。赤魚は,北太平洋やオホーツク海,ベーリング海の200メートルより深い海に住む体の赤い「アラスカメヌケ」「アコウダイ」と呼ばれる魚のことです。身は白く,淡泊な味なので,焼いたり煮たりして食べます。今日は衣の中に黒ごまを入れて油で揚げた赤魚の南部揚げです。ごまを噛むとごまの風味がしておいしいですね。

7月9日 4年生 麦刈り・脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の水曜日、「一念発起の会」の沖本さんや地域の方をお招きして、4年生が育ててきたゲンの麦を刈り取りました。
 一人ずつハサミを持って、麦を刈りました。「持って帰りたいな。」「太いのが取れた。」と言いながら、楽しそうに収穫していました。
 麦の穂を棒でたたいて実を落とし、網の目の違うザルで種だけにしていきました。麦の茎がストローになることを沖本さんに教えていただき、今度ストローを作ることを楽しみにしていました。
 この学びを来週の平和集会で発表する予定です。

7月9日 臨時休校のお知らせ

 7時現在,海田町に大雨警報が発令されています。本日は臨時休校といたします。
 月曜日の予定は,メールにてお知らせします。

7月8日 臨時休校のお知らせ

 本日6時40分現在,海田地域に大雨警報が発令されています。また,先ほど,安芸区に警戒レベル4の「避難指示」が出ています。
 したがって,本日は,臨時休校といたします。ご家庭の周囲の状況に十分注意してください。
 尚,明日以降の予定につきましては,後ほど学校よりメールでお知らせします。

7月7日 おはなし会 《ホットケーキ》

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに、おはなし会の部屋に子どもたちが集まりました。今日は、七夕の日なので、星に関する話を読んでいただきました。きらきらと目を輝かせて聞いている子どもの姿が印象的でした。

7月7日 1年生 アジサイとかたつむりの絵

画像1 画像1
 図工の時間に,先生から「アジサイとかたつむりのカアくん」のお話を聞いて,絵を描きました。アジサイの葉の上で,カアくんが楽しそうにお散歩しているようです。雨の日が楽しくなってくる絵です。
 1年生の半分の人の絵を校長室前の掲示板へ,もう半分の人の絵は,「やの交流プラザ」に掲示します。

7月7日 5年生国語「みんなが過ごしやすい町へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の住む地域や学校は,みんなが過ごしやすい場所になるように,様々な工夫がされています。気になる工夫や,もっと知りたい工夫について調べて,報告する文章を書く学習を進めています。
 今日は,コンピュータルームでパソコンを使って,自分の住む地域や学校の工夫について調べました。矢野南小学校は,コンピュータルームのとなりが図書室です。教室がつながっているので,とても便利です。自分の調べたい方法で,学習を進めていました。子どもたちがどんな工夫に着目して調べていくのか,楽しみです。

7月7日 4年生 朝

画像1 画像1
 「5丁目で見つけました。」今日も4年生が,持ってきたカブトムシとクワガタを見せてくれました。周りの友達もうれしそうに見ていました。

7月7日 図書ボランティアさんの活動

画像1 画像1
 今日は,図書ボランティアさんの活動日でした。今日は,うれしいことに,ボランティアさんが増えました。
 子どもたちが本を読んでいる間も,熱心に活動してくださっていました。
 引き続きボランティアさんを募集中です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/13 南っ子相談日
7/14 平和集会3校時 お昼のおはなし会
7/15 諸費2回目
7/19 個人懇談会1日目(13:40〜16:30)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811