![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562181 |
あれから3年![]() ![]() 西日本を中心に降り続いた記録的な大雨のため、広島県は甚大な被害を受けました。 本日は追悼のため、半旗にしています。 静岡でも、大規模な土石流で、大きな災害が起きています。 私たちも防災意識を高めていきましょう。 安心・安全を目指して
給食の配膳室です。
いつも配膳担当の先生が消毒して、清潔を保ってくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手を清潔に
給食当番は、手の消毒をしてもらいます。
清潔が一番! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
当番の仕事を、責任を持ってやり遂げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
しっかり抱えて運びます。
がんばっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
当番のみんな、ありがとう。
この後は、教室で、おいしくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 正門で、みんなの登校を待っています。 10オフ運動・強化週間![]() ![]() 広島市教育委員会主管の教材を使い、道徳の時間に、生活リズムを見つめ直し、望ましい生活週間や適切なコミュニケーションについて考えます。 10オフ運動・強化週間
1-1
6時間目は、学区の小学校の先生方が、道徳の授業参観をされました。 懐かしい先生方に見守られて、みんな張り切っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10オフ運動・強化週間
1-2
スマホやゲームは時間を決めて使用するとよいですね。 健康や学習のための時間を確保して、規則正しい生活を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10オフ運動・強化週間
1-3
夜9時以降は、メール等を送らないようにしましょう。 そして、夜10時までには、スマホやゲームの使用をやめて、目や身体を休め、自分や家庭での時間を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個に応じながら
帰国・入国生徒学習教室
個に応じて、各教科や総合的な学習の時間等の学びを深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活リズムカレンダー
2-1
青少年育成部の先生のお話を視聴しながら、睡眠・活動計画のシートを完成させます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活リズムカレンダー
2-2
「早寝早起き 元気なあいさつ 朝ごはん」のスローガンが実践できるように考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活リズムカレンダー
2-3
健康を保つための睡眠時間を決めて、学習シートに色をぬります。 活動時間と睡眠時間のバランスを考えて、生活リズムを整えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日のすごしかた![]() ![]() 図書室より。 続・星に願いを
3年生の教室です。
みんな、和気あいあいと願いごとを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続・星に願いを
願いごとを書いた短冊を笹につるします。
3年生はどんな願いをたくしたのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続・星に願いを
みんなの願いごとが叶いますように。
タコさんの飾りも添えてあります。 先生の幸せを願ってくれるやさしい人も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 水滴をたたえて、葉の一枚一枚がみずみずしく輝いています。 さぁ、今週のスタートです! |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |