![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:43 総数:162783 |
<授業の一コマ> 1・2年生 生活
7月2日(金)、図書館での例を見ながら、バリアフリーについて勉強していました。返却ポストが大人と子どもで高さが違ったり、段差がないようになっていたり、画面を見ていろんなことに気付いて積極的に発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万華鏡づくり ものづくりクラブ
7月2日(金)ものづくりクラブは、昨日のクラブの時間に万華鏡づくりが終わらなかったので、大休憩の時間に続きをしました。完成したらとてもきれいになりそうなので、みんな完成を楽しみに一生懸命作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育
7月2日(金)、一輪車をしていましたが、10時前にはWBGT(暑さ指数)が「危険」の領域で運動中止となる31度を超えたため、10時前で打ち切りとしました。昨夜、筒瀬は雨が降っており、その影響で湿度が高かったのも影響しているようです。更衣室が密にならないように順番に着替えるので、順番待ちの間ミストで涼んでいる児童もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 5・6年生 特別活動
7月2日(金)、七夕が近づいてきました。七夕集会ではペープサート(人形劇)をするようです。今日は、手分けをして、そのグッズを作っていました。活気にあふれています。練習はこれからです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 5・6年生 図工
7月1日(木)、カッターで切り込みを入れ、それぞれのスタンドを作ります。最初にカッターを扱うので、カッターの安全な使い方についてしっかり確認をしました。作品のテーマは夏です。どんな素晴らしい作品になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 1・2年生 算数
7月1日(木)、1年生はブロックを使いながら引き算の勉強です。具体物での数のイメージと数字が結び付いています。2年生は10のまとまりで、大きな数を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 3・4年生 国語
7月1日(木)、3年生は新しい単元に入り、教科書の中の分からない言葉を辞書で調べていました。4年生は新聞を作るにあたって、アンケートを取るため、それぞれ考えたアンケート答えてもらうためのアンケート用紙を作っていました。アンケートを分析しどの王な考察をするか、これからが腕の見せどころです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |