最新更新日:2024/06/24
本日:count up22
昨日:28
総数:195356
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 かっこよく着地のポーズが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 かっこよく前転、後転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 マット運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 雨が降り始めました。体育館の屋根が濡れています。窓を全開にして換気を万全にして体育の授業が行われています。運動前、運動中、運動後とこまめに少しずつ水分補給を行っています。マスクをはずして水分補給をするときは、2メートル以上距離を確保して、しゃべらずに黙々と実行しています。熱中症予防対策と感染予防対策を両立させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 前期中間試験について説明がありました。主体的・対話的で深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 警報の種類についてまとめました。特別警報は「重大な災害が発生するおそれが著しく大きいときに発表」警報は「重大な災害が発生するおそれがあるときに発表」注意報は「災害が発生するおそれがあるときに発表」となっています。特別警報は警報の発表基準をはるかに超える大雨や、大津波などが予想され、重大な災害の発生するおそれが著しく高まっている場合に発表し、最大級の警戒を呼び掛けるものであり、気象庁では平成25年から運用しています。特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。ここ数十年災害の経験がない地域でも、重大な災害の起こるおそれが著しく高まった状態ですので、油断せず生命の安全を第一に考えて行動してください。参考資料として活用して安全の確保をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 国語の授業のめあては「表現の工夫を意識して文章を書こう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 小鳥たちも生徒の安全や健康の見守り活動をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 曇りです。少しだけ弱い陽射しがあります。西から前線を伴った低気圧が近づき、天気は下り坂となる見込みです。明日にかけて雨が断続的に降る予報になっています。夕方以降は局地的に雷を伴った激しい雨の降る恐れがあるそうです。広島地方気象台は警報級の大雨となる可能性があるとして、土砂災害や低い土地の浸水害、河川の増水への注意を呼び掛けています。大気の状態が不安定になります。気象情報に留意して安全にお過ごしください。
 広島県の昨日の新規感染者数は70人でした。政府は2日、国内で新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種した人の数が1日時点で1千万人を超えたとの集計結果を公表しました。人口の8%に相当します。全国で1日100万回の接種体制構築を急いでおり、職場や若年層への接種拡大を目指しています。人類がウイルスに打ち勝つための体制構築が加速化しています。みんなで協力してパンデミックを克服しましょう。学校内でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1時間程度の短時間で効率よく練習しています。熱中症予防対策と感染予防対策の両立をめざしています。
画像1 画像1

学校風景

 自主的に学習会に参加しています。
画像1 画像1

学校風景

 今日も部活動休止です。急いで帰宅して家庭学習に取り組みます。外出機会の半減に取り組んでいます。接触機会を削減しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動の後は入念に手洗いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ディベートについて学習していました。ディベートとはある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に分かれて、第三者を説得する形で議論を行うことです。こうした形の討論は実社会の中でもひんぱんに行われています。大統領選の公開討論、国会など議会でよく見られます。教室ディベートは教育的効果を重視したものです。一連の議論の過程を通じて「客観的・批判的・多角的・多面的な視点が身につく」「論理だった思考ができるようになる」「自分の考えを筋道立てて、堂々と主張できるようになる」「情報収集、情報整理、情報処理能力が身につく」などのメリットがあります。議論上手、交渉上手、コミュニケーション能力の向上を期待することができます。近年では学習指導要領の改訂をきっかけに、学校教育の中でもディベートの手法が取り入れられてきています。論理的思考力、判断力、表現力を育成しています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。ふざけたりすることなく真剣勝負で授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保しながら元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/15 放課後学習会
6/16 体育祭(17日に延期)
6/18 前期中間テスト発表予備
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137