![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:18 総数:136790 |
きく組さんの頼もしさ
進級したきく組さん。自分たちでルールのある遊びを楽しみます。大きくなりましたね。
![]() 一緒に遊ぼう!
涙で登園した友達に「一緒に遊ぼう」と。まだ、一緒に遊んだことのない友達の悲しそうな姿が心配になったのでしょう。入園して5日目ですが、友達への思いは育ってきています。「お友達が、心配してくれて嬉しいね」。
![]() 花びらのケーキ
園庭には季節の花びらがあちこちに。子どもたちの大切な遊び物です。「ケーキに飾ろう」「この木はローソクにしよう」。イメージ豊かに、友達と拾い集めます。
![]() ![]() ![]() 約束を教えてあげよう【ブランコ】
今日は【ブランコ】の約束を「つくしグループ」の3人がはりきって教えました。
写真上 こんな約束があるよ! 写真中 さくら組さん、上手に待てているね! 写真下 上手だったよ〜!マル!! ![]() ![]() ![]() 今日からお弁当
お母さんのお弁当は最高!これからどうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 毎日の積み重ね
昨日きく組さんが教えてくれた手洗い歌。毎日繰り返すことで定着。基本的生活習慣は根気強く、ですね。
![]() まだ遊びたいんだ
片付けになっても、まだ遊びたいさくら組さん。幼稚園の遊びの面白さを感じ始めたところです。あと1回水を入れたらおしまいにすることで納得。きく組さんが水を汲んできてくれました。
![]() はるちゃん
お母さんに会いたくなったら、うさぎのはるちゃんに会いに行きます。自然と笑顔になります。
![]() 約束を教えてあげよう 【滑り台】
きく組さんが、さくら組さんに 園庭で遊ぶときの約束を 教えてあげることになりました。
今日は【滑り台】の約束。 どんな約束があるかをきく組みんなで考えて、「なのはなグループ」の3人が代表で教えました。 さくら組さんが一生懸命聞いてくれて、うれしかったね!! 写真上 約束を紙に書いて教えてあげよう! 写真中 「なのはなグループ」3人、かっこよく教えてあげたよ 写真下 お手本でかっこよく滑ったよ ![]() ![]() ![]() いつの間にか 一緒に
遊びに夢中になっていると、いつの間にか友達が集います。いつの間にか仲良しになります。
![]() ![]() ![]() さくら組さんにも教えてげなくちゃ
手洗いを丁寧に実践。幼稚園独自の手洗い歌を、きく組さんが教えてくれました。
写真上 楽しい歌を歌いながら 写真中 指、1本ずつも洗えるんだね 写真下 先生に歌ってもらって、やってみました。明日からこうやって洗おうね ![]() ![]() ![]() あったかいね
「今何歳?」「ふわふわ」「しっぽがくるんてなってる〜」「今、おしっこしないかなあ」
生き物に触れ命のぬくもりを感じます。 ![]() 考える力
水が少なければスコップで水をすくってかければいい!。入園したばかりの4才児も、自分で考え生きる力を育んでいます。
![]() 幼稚園の藤の花
今年は幼稚園の藤の花がとてもきれいに咲きました。「わたしの家の近くにもあるよ」と教えてくれます。園での経験が、日常につながり、気づく力を培います。
![]() きく組 お当番表づくり
お当番表づくりをしました。
さくら組のときより かっこよくなった自分を、パスで描きました。 ![]() ![]() 「まだ、さくら組さんに会っていないよ」
入園式に出られなかったきく組さんから「会いに行きたいな」という声が上がり、保育室へ。
写真上 明日から一緒に遊ぼうね 写真中 ハイタッチでまた明日 写真下 別れ際まで、気に掛け合っていました ![]() ![]() ![]() 入園初日 その2
いつの間にか隣の友達とのかかわりが生まれたり、教師が意図的につないだり・・・。今は友達作りを急がず、自分のやりたい遊びをたっぷり楽しんでほしいですね。
写真下 入園式に先生から読んでもらった絵本が気に入ったようです。自ら取り出し、読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 入園初日 その1
お母さんと離れるのはさみしかったけど・・・。やりたい遊びを見つけ楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 入園式
さくら組さん18名が入園しました。
涙もなく、笑顔いっぱいのさくら組さん。 明日から 元気いっぱい遊びましょう!! 写真下 担任の先生との手遊びも、楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 入園式の準備も整いました
写真上 月曜日は入園式です。会場の準備も整いました。職員一同楽しみにお待ちしています。
写真下 カマキリの卵の中で赤ちゃんは眠っています。そろそろ生まれてくるのかな?新しいさくら組さんを一緒に待っているのでしょう ![]() ![]() |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |