![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:263559  | 
学級討議
 5校時に全学年各学級で、今月28日に行われる「生徒総会」に向けて、議案書の読み合わせと意見・質問を考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月17日(月)
 雨雲の立ち込めた梅雨空の週明けとなりました。今日は、学活で生徒総会に向けた学級討議があります。 
 
	 
1年A組 クラスマッチ
 6校時学級レクをしました。今週予定していた野外活動が、急遽延期となり、その代わりとして計画しました。みんな元気にバスケットボールを楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月14日(金)
 週末の朝を迎えました。常に感染予防を意識して休日を過ごしましょう。 
 
	 
2年A組 音楽
 3校時に音楽室で「翼をください」の楽譜を読みながら、音の強弱や繰り返しの記号を確認しています。3部合唱としての各パートの説明もありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月13日(木)
 今にも雨が降り出しそうな天気の朝です。 
 
	 
あすなろ 職業家庭科
 5、6校時、調理室でクッキーの生地に混ぜる野菜の下拵えをしました。にんじんとなすをサイコロ状に切って、ゆでた後砂糖を加えて甘く煮詰めました。次回クッキー作りに挑戦です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月12日(水)
 今にも雨が降ってきそうな空模様です。今日は、生活美化委員のみんなが、あいさつ運動に参加してくれています。 
 
	 
1年A組 音楽
 2校時、音楽室での様子です。楽譜に出てくる記号について学んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月11日(火)
 曇り空の朝です。生徒は、連休明けの疲れもなく、元気に登校しています。 
 
	 
面接
 今日から全校生徒を対象にした面接を始めました。昼休憩に2名、放課後3名で行います。事前に、4つの質問を回答してもらい、その回答を深掘りする形で進めていきます。 
質問の内容は以下の通りです。 1 今年の目標は、何ですか。 2 朝読書で読んでいる本について、簡単に紹介してください。 3 校歌の歌詞で一番好きな言葉は、どこですか。 4 今、一番頑張っていることは何ですか。 先ず、3年生の5名が挑戦しました。  
	 
 
	 
 
	 
5月10日(月)
 日差しが少し暑く感じる週明けです。今週予定していました1年生の野外活動は、新型コロナ感染症拡大の集中対策により延期しました。 
 
	 
バレーボール選手権大会 区大会
 9日(日)本校体育館で行われました。女子9名が一丸となって対広大附属戦、最後まで接戦を繰り広げました。 
 
	 
 
	 
 
	 
卓球選手権大会区大会
 仁保中学校の体育館で男子の試合がありました。7名の部員が個人戦、そして団体戦に出場しました。一人一人持てる力を出し切りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年A組 野外活動に向けて
 来週12、13日に予定しています野外活動に向けて、準備を行いました。2日間の日程を細かく確認をしたり、宿泊室ごとに係を決めたりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月7日(金)
 小雨が降ってきました。みんな元気に登校しています。 
 
	 
5月です
 正門をくぐった正面に掲示板があります。美術部のみんなが、その月にあったポスターを制作して、季節感を伝えてくれています。 
 
	 
5月6日(木)
 五月晴れのさわやかな朝を迎えました。今日明日と家庭訪問があります。 
 
	 
やるべきことを
 校内の掲示物を見て回ると、感染予防を啓発するための掲示物があります。改めて見直すと、当たり前このとですがその重要性に気づかされます。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月28日(水)
 4月最後の登校の朝です。朝早くから、民生・児童委員さんや地域のボランティアの方に迎えられての登校です。 
 
	 
 | 
 
広島市立楠那中学校 
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415  |