最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:15
総数:70010
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

じゃが芋の収穫〜みんなで一緒に〜

画像1
一緒に植えて、一緒に水やりをして、一緒に草取りをして、一緒に収穫した友達。
一緒だから、喜びが何倍にも膨らみます!!

じゃが芋の収穫

画像1
画像2
画像3
じゃが芋の収穫をしました。改めて、シートに広げた芋を見て、
「沢山採れたね!」
と満面の笑みです。
教師の「どの位あるかな?」の質問に
「2,000個あるよ!」
との答え。たくさん収穫できた喜びが伝わりました。
形を見ても「リンゴの形があるよ!」と発見が続きます。

家でどんな料理になるのかな?みんなをまた笑顔にしてくれるのでしょうね。
楽しみです!

夏野菜の花

画像1
 年長ほし組さんが、毎日水やりと観察を欠かさない大事な夏野菜。ぐんぐん大きくなって、次々と花が付き始めました。
 花を見ていろいろな発見がありましたよ!!

カレーパーティーで会えないから…

画像1
画像2
今年度のカレーパーティーも、昨年に引き続き中止になりました。
今年こそはと、お会いできるのを楽しみにしていた地域の方々に、手紙を作りました。

そして今回は、みんなで一生懸命考えて作った、その時の様子も一緒に手紙にして、届けました。
皆さんすぐに開けて見てくださり、「きっとまた会いに行くからね」と約束してくださいましたよ。

そら豆とたまねぎの収穫〜おいしいつぶやきとレシピの紹介〜

畑で収穫したそら豆とたまねぎを持ち帰ったら…

家でどんな料理になったかな?
どんなつぶやきや会話があったかな?

あたたかくておいしそうな話やレシピが集まりました。
こちらからもご覧いただけます→そら豆とたまねぎのお話とレシピ
画像1

泡遊び楽しい〜!

画像1
画像2
画像3
 今日も朝からムシムシと暑かったせいもあって、さっそく泡作りが始まりました。
 
「あわが、シュワっとなるよ!」「みんなも触ってみて」と
あわの感触やはじける様子を楽しんだり

「アイスクリーム アイスクリーム どこから どこから食べようか♪」と思わず口ずさんだりして、しっかり「泡」に親しみました。

明日はどんな遊びになるのかな?

つながるつながる泡遊び!

「クリームのようなあわにしたい!」
「早く泡立てたらいいのかな?」
「両手でやってみよう!」
いろいろな方法を考えて、泡立ててみます😊

そして、クリームみたいに角が立ってくると
「先生!ビニール袋ちょうだい」
「しぼってみたい!」
と次のアイデアが浮かびます。

「コップに飾り付けをしたよ!」
次はどんな遊びになるのかな?明日も楽しみだね!!
画像1
画像2
画像3

6月の「こやぎランド」 「こやぎタイム」の中止について

 雨上がりの緑がまぶしい季節になりました。
 未就園児のみなさん、元気にお過ごしですか?
 6月の「こやぎランド」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。皆さんと会えるのを楽しみにしていましたが、とっても残念です。
 次の「こやぎランド」でも、楽しい遊びをたくさん用意して待っています。
 また、会いましょう!!
 
 7月の「こやぎランド」の日程はこちらです→7月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

 ☆尚、7月13日には、「やぎっこ夏まつり」の後、幼稚園の紹介「八木幼稚園ってこんなところ」を予定しております。ぜひご参加ください!!
画像1

泡遊びがしたい!

画像1
画像2
画像3
今日もぐんぐん気温が上がる中、年長ほし組さんから
「泡(遊び)がしたい」
と声があがりました。
「シャワー(遊び)した時、やったよねー」
と、去年のことを思い出し、周りの友達も一緒に盛り上がります。
「したい!したい!」
一年ぶりの泡遊びの始まりです。

年少つき組さんもじっと見ていましたが、
心の準備ができると…「やりたい!」と仲間入り。
楽しい遊びが始まると、なんだか暑さを忘れますね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605