最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:28
総数:195339
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 帰りの学活をしています。今日一日の振り返りをしています。明日の日程を確認していました。
画像1 画像1

学校風景

 熱中症予防対策についてまとめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 前回の台車を使った実験結果をまとめていました。
画像1 画像1

学校風景

 陽射しの中で距離を確保しながら元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育祭本番以上の盛り上がりを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 白熱した勝負になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 熱走しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 リレーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 強烈な真夏のような陽射しの中で、こまめに水分補給をしながらバトンを渡す練習をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 コンピュータ室で少人数で、距離を確保しながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 着地がみごとに決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 忍者のような身のこなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 女子は運動場で体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏が近づき、熱中症に注意が必要なシーズンを迎えています。毎年死亡例が後を絶たず、国は本年度から予防行動を促す「熱中症警戒アラート」の運用を全国で始めました。新型コロナウイルス禍の中、マスク着用は熱中症リスクが高まるため、暑さを適切に乗り越える準備と心掛けが欠かせません。熱中症の主な予防策として「強い陽射しを避け、帽子や日傘を使う」「風通しをよくしたり、エアコンや扇風機を適度に活用する」「こまめに水分補給」「周囲の人と充分に距離を保って適宜マスクを外す」「運動する際は計画的に休憩をとる」などの行動をとりましょう。国のまとめでは年間の熱中症による全国の死者数は18年、19年、20年と3年連続で千人を超す水準です。気象庁と環境省が運用する警戒アラートは、気温や湿度、陽射しなどを総合的に評価した「暑さ指数」を基に、県単位で発表します。医師会の専門家は「新型コロナに気を付けて周囲の人と充分に距離を保ち、適宜マスクを外してこまめに水分補給したり、汗を拭いたりして休憩をとってほしい」と呼びかけています。福岡では昨日、運動会の練習中に熱中症の疑いで、中学生8人が搬送されています。熱中症予防対策に留意して、安全に生活しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 6月に入りました。4月から2カ月が経過し、1年の6分の1が過ぎたことになります。6月後半には前期中間試験が予定されています。生徒たちは一生懸命授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 家庭科で「安心安全な住まい」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 今日も快晴です。乾いた空気を持つ移動性の高気圧に覆われる見込みです。概ね晴れて、気温が高めの予報が出ています。熱中症に注意してください。
 昨日の広島県の新規感染者数は65人でした。5月の累計は4673人となり、これまでの最多だった昨年12月の2463人を大幅に上回りました。広島市は昨日市内で、感染力が強いとされるインド変異株感染者6人を新たに確認したと発表しました。広島県教委は昨日、感染防止対策で中学・高校に求めていた分散登校を解消するように通知しました。部活動の原則休止は継続します。生徒に対して外出半減を呼び掛けるように対策の徹底を促しています。オンライン授業は解消し、臨時休校や感染拡大時に備えた体制の維持に切り替えました。担当者は「感染状況は依然として厳しいが、学びの機会を保障するため、いったん分散登校を解消する。今後も各校で感染対策に取り組む。部活動の休止期間は20日まで延ばす。感染の危険性が高い場面をできるだけ避けたい。理解してほしい。」としています。これからも感染予防対策を徹底して、感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会室で生徒会執行部の生徒たちが取り組みをしています。スローガンを作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/8 生徒総会  放課後学習会
6/9 到達度テスト(3年)
6/10 到達度テスト(3年)
6/11 前期中間テスト発表 生徒朝会
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137