最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:42
総数:195376
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 最近SDGsという言葉をよく目にするようになりました。「持続可能な開発目標」という意味です。世界中の国々が協力して一緒になって、地球を住みやすい社会にしようとする取り組みです。地球規模の環境・気象条件の変化、災害、戦争、病気、感染症などの問題に立ち向かい、課題解決していくことが大切です。子どもや孫たちの世代にも、豊かな自然があり、きれいな水が飲めて、みんなが健康に安全に過ごせるような状態が保てるようにすることです。人々が問題解決の方法を知っているのは、教育を受けているからです。世界中には平和に学校で十分な教育をうける環境にない子どもたちがまだ大勢います。衛生観念を教育されない状態では、伝染病は何度でも流行することになります。発展途上国の教育が充実するように支援することは私たちのためにもなります。世界はつながっています。私たちの世界をよりよい場所にするためには、何が必要なのかこの本は教えてくれます。著者と心の中で対話しながら、主体的に深く考えてみましょう。誰もが幸福に生きることができる、持続可能なより良い社会の構築をめざしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 距離を保ちながら、仲良く外で遊び、図書室で読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

1年生はクラスマッチを終えて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学力向上にむけて努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 キャリア学習をしています。コンピュータ室で職業調べをしました。一人一人の社会的・職業的自立に向けて必要な能力を育てています。肯定的自己理解と自己有用感を獲得できるようにしています。興味関心に基づく勤労観・職業観を形成しています。生き方や進路に関する現実的探索に力を入れています。仕事について幅広く知り、勤労の意義について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 相手のしっぽを追いかけています。元気に走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 クラスマッチで仲間づくりをしています。絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 窓を全開にして、換気を万全にしています。クイズ大会で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生3年生は授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 クラスマッチのオープニングセレモニーです。学級と学年の団結力を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 プロのカメラマンさんに記念写真を撮影してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生は野外活動の代替行事クラスマッチに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書で読解力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 曇りです。時々弱い陽射しも出ています。天気が回復してきています。梅雨前線は次第に南へ離れる見込みです。現在広島市は大雨注意報のみ出ています。大雨警報、雷注意報、洪水注意報は解除になりました。昨日熊本や福岡では避難指示が出ました。広島では交通に乱れが出たものの、大きな被害は今のところ出ていないようです。これからも防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は213人でした。広島市では過去最多の161人でした。高止まりし、感染状況が改善する兆しは今のところありません。広島市教委は緊急事態宣言を受けて、市立の高校と中等教育学校に分散登校をするように通知しています。ICTを活用した学習を取り入れて、人の流れの抑制や生徒の感染リスク低減につなげる狙いです。県教委では全校でオンライン授業を提供できるように整えています。担当者は「ICT活用で生徒の学びを保障し、生命や健康を守りたい。不自由な面はあると思うが、生徒も教員もICTになれるチャンス。前向きにとらえて、挑戦してほしい。」と呼びかけています。己斐上中学校でも、基本的な感染予防対策に取り組みながら、持続可能な学びと教育活動に挑戦しましょう。感染ゼロをめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在広島市に大雨警報が発表されています。雷注意報と洪水注意報が出ています。
画像1 画像1

学校風景

 放課後自主的に教室に残って、学習に取り組んでいます。部活動は休止していますが、時間を有効活用して学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 2・3年生が一斉下校しています。
画像1 画像1

学校風景

 現在広島に大雨注意報、洪水注意報、雷注意報が出ています。九州各地には警報が出ている地方があります。気象情報に注意して安全にお過ごしください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
6/3 市商出前授業
6/8 生徒総会  放課後学習会
6/9 到達度テスト(3年)
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137