![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:50 総数:306704 |
野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい作品ができています 野外活動![]() ![]() そのすぐ横に高層タワーが出現しました ついには 椅子の上に立たなければ 積むことさえできない高さ 大人の完敗です 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 小さな春を見つけました!
花壇のいちごに小さな実がついているのを発見しました。小さな緑色の実がついています。その中には、少し大きくなった白い実で部分的にうっすら赤みがかった実も発見しました。赤い実に熟すまでにはまだ時間がかかりそうですが、毎日観察するのが楽しみです。白い花もたくさん咲き始めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな作品が出来上がっていきます。 先生チームも負けてはいられません! 「大人の本気を見せる」と 意気込んでおられます!! 朝の風景
雲一つない青空の下、生徒会執行部とボランティア生徒による朝の挨拶運動が行われています。「おはようございます」の挨拶の声に混じって、うぐいすの声も聞こえてきます。本当に爽やかな朝です。山の新緑もまぶしいばかりです。まさに「山笑う」ですね。今日も1日元気に頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 運搬を手伝ってくれたみんな 助かったよ!ありがとう! 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() カプラが入っている重い箱を運ぶのは 実に大変な作業なのです。 しかし生徒たちが協力し 驚きのスピードで あっという間に運んでくれました! 野外活動![]() ![]() 笑顔で飛び出していきます! 野外活動![]() ![]() みんなのために説明をする これは決して簡単なことではありません うまくいかなくても大丈夫! みんなが助けてくれるから! ここにいるみんなが 1年生のあいだに たくさん経験して たくさん失敗すればいいんです! 何もせずにいれば その時は楽かもしれないけど 力がつくこともなく 後できっと後悔するでしょう 日浦中学校は 誰もがチャレンジできる学校です! 「進もう 前へ」 この気持ちで みんなでがんばっていきましょう!! 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この環境の中で わずかな時間であっても 友だちと一緒の時間を過ごし いい思い出と今後に繋がる力を たくさん持ち帰ることが できると思います。 野外活動![]() ![]() カバンの位置も揃えることに ちゃんと意味があるのです。 すでにそれを当たり前にできる 状態になっています。 野外活動![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 降りて行きます! 野外活動![]() ![]() 部屋から荷物を出して 点検カードを書いています 掃除は これまで見たこともないレベルで ピカイチです! |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |