最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:50
総数:187648
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月28日 標語

 民生委員の方が,6月の標語を持って来てくださいました。いくつもの中から,みなさんで選んでくださったそうです。子どもたちにも読みやすいようにと,ふりがなをつけてくださっています。
 マスクをして感染予防をしながら,通学路で笑顔にあいさつをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 草かり

 屋上の草かりをして,すっきりとした庭になりました。今日はとても天気もよく,屋上の緑が生き生きとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日も,給食の先生方はチームワークよく,おいしい給食を作ってくださっていました。
 今日の献立は,麦ごはん,肉じゃが,甘酢あえ,牛乳です。今日は,肉じゃがの肉は,牛肉を使っています。牛肉の味がじゃがいもにしっかりしみこんでいました。
画像2 画像2

5月28日4年生算数「わり算のしかたを考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算を見て,これまでの筆算とちがうところはどこかを考えて,発表し合いました。「一の位の計算に0が出てきた。」「十の位の計算がぴったりわりきれる。」などの考えが出ました。様々なわり算の仕方をこれからも学んでいきます。

5月28日 1年生 生活科「学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「学校たんけん」で訪れた,体育館,コンピュータ室,理科室,音楽室について,見つけたこと,聞いたことををパスを使って画用紙にかきました。かく内容を同じ場所に行ったグループの友達に伝え合ってから,取りかかりました。
 かけたら,みんなに発表し合う予定です。

5月27日 1年生 算数「数の大きさ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「せーの!」の合図で友達と数の大きさ比べです。「勝った!」「負けた。」友達とのふれ合いに笑顔がこぼれます。

5月27日 2年生 算数「長さ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土でへびを作りました。長いへびや短いへび,太いへびや細いへびなどいろいろなへびができました。
 先生がたずねました。「どれが一番長いでしょう。」
 子どもたちは,どうやったら比べられるか考えました。「はしをそろえたらいい。」「さしを使えばできる。」「さしでは長さが足りない。」「じゃあ,先生が持っている大きいさしを借りればいい。」その時,
 「何こ分かで比べられないかな。」と,つぶやいた人がいました。
 「それってどういうこと?」先生がたずねます。
 子どもたちは黒板の前に出て,説明を始めました。そして,粘土べらで比べる,さしで比べる,鉛筆で比べるなど,様々な意見がでました。そうしたら,
 「鉛筆って長さがそれぞれちがうからむずかしい。」
という声がでました。このようにして,子どもたちは学びをどんどん深めていきました。
 

5月27日 4年生 音楽「エーデルワイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「エーデルワイス」のなかの3小節を,鉄琴やオルガン,ピアノで繰り返し練習しています。拍の流れにのることも少しずつできるようになってきています。

5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学力・学習状況調査を行いました。みんな真剣に取り組んでおり、6年生の成長を感じました。

5月26日 6年生 図工「光の形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「光の形〜ミラーボックス」という作品を作っています。白いスポンジから形を取り出し,LEDライトに当てると美しく輝きます。
 時々LEDライトをつけて,光る形の美しさを味わいながら,白いスポンジの形を工夫していました。LEDライトをつける位置も考え,色の変化を楽しんでいました。

5月26日 5年生 外国語 「ダンゴゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,外国語の学習で,「ダンゴゲーム」をしました。
 まず,クラス全員の誕生日をマス目に書き入れます。そして,一人に全員が“When is your birthday?"とたずねます。たずねられた人が自分の誕生日を“It's 〜.”と答えると,みんながマス目の日にちに〇をつけていきます。
 たて,横,ななめ,どれでもいいので3つの〇が並んだら,「ダンゴ!」と言って終了です。見事ダンゴになった人がたくさんいて,大いに盛り上がりました。ビンゴでなくてもダンゴも楽しいものです。

5月26日 ひまわり学級 畑に看板

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわりの畑にすてきな看板があるのを見つけました。子どもたちが看板をかき,ニスを塗って仕上げたものです。看板を置くと,ひまわりの畑の作物の成長がますます楽しみになりました。

5月26日 1年生 掃除そして下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 抜いた草を集めたり,ぞうきんをぎゅっとしぼったりと,掃除名人がたくさんいました。掃除が終わった後は,すがすがしい笑顔でした。
 5時間目の授業が終わると,先生や友達に「さようなら。」を言って,階段をのぼって帰って行きました。黄色いランドセルの背中に成長を感じるこの頃です。

5月26日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は,もぶりごはん,豚汁,牛乳でした。
 もぶりごはんは,瀬戸内沿岸で昔から食べられている料理です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。今日は,ごはんの上に具をのせておいしくいただきました。

5月26日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,あいさつをして,友達のすきなこと,きらいなことをたずねたり,答えたりしました。
 まずは,先生が自分のすきなこと,きらいなことを紹介しました。とてもうれしそうに聞いていました。次はとなりの席の人と,次は席を立って,いろいろな人と会話をしました。英語をつかった言い方に少しずつ慣れてきています。

5月26日 花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務の先生が,校舎の横に花壇を作ってくださいました。花壇には,日日草,マリーゴールド,ひまわりを植えました。この花壇が花いっぱいになる日が楽しみです。

5月25日 2年生 図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトル,プリンカップ,トレイ,たまごのパックなどの材料に色をつけ,光を通してみました。
 光で,形や色が変化したり,にじ色になったりするのを見て,大歓声が上がりました。友達の作品のいいところを見つけたり,友達と自分の作品を重ねて色の変化を楽しんでいる人もいました。
 また,光を通してみた後,さらに色を加えて工夫する人もいました。作品だけでなく,子どもたちの好奇心や笑顔が輝いた午後の図工の時間となりました。

5月25日 1年生 「学校たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に2年生に案内してもらった「学校たんけん」をもとに,今度は1年生だけで探検に出かけました。
 行く場所ごとにグループをつくりました。前日はグループごとに下見をしてから本番にのぞみました。
 音楽室では実際に楽器を演奏したり,理科室では模型を見たり,お話の部屋では椅子に座ったりと,「たいけん」しながら「たんけん」することができました。
 探検後は,ワークシートに学習したことをまとめました。たくさんの発見がこれからの学習に生かされていくことでしょう。

5月25日 5年生 家庭科「半返し縫い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 半返し縫いは,ひと針縫って,ひと針の半分もどるをくり返して縫い進める縫い方です。表はなみ縫いのようになります。練習布に,ていねいに縫っていました。学習を重ねるごとに,針の扱いにも慣れてきました。縫い方を上達させながら,少しずつ自信もつけていってほしいと願っています。

5月25日 2年生 さつまいも

 地域の方が来られ,2年生が植える予定にしている,さつまいもの畑を耕してくださいました。作業日は昨日でしたが,雨だったため,今日になりました。
 耕した後は,黒いビニールをかぶせて終了です。
 さつまいもの苗は,来週植えます。来週はこの畑に2年生の笑顔がはじけることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/28 通常授業(金曜日課:給食あり)
5/29 休業日
5/31 通常授業(月曜日課:給食あり)
6/2 2年サツマイモの苗植え  なかよし振り返りアンケート
6/3 委員会(2回目)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811