最新更新日:2024/06/17
本日:count up292
昨日:216
総数:474032
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

みんなのために

画像1 画像1
昨年度の卒業生が、花を持ってきてくれました。
ボランティア活動でお世話した花だそうです。
ありがとうございます。

乗町百景

画像1 画像1
玄関前のモミジの葉が、青々と茂りはじめました。
風が吹くと、枝先が揺れて風情があります。

授業参観・懇談会

画像1 画像1
午後から、授業参観、懇談会、進路説明会、野外活動説明会等を行いました。
ぐるぐるスクール、出発です!

参観授業

1-1 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

1-2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

1-3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

A・B・C組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

帰国・入国生徒学習教室
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業

帰国・入国生徒学習教室
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業

2-1 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

2-2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

2-3 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・進路説明会

3年生は、体育館で進路説明会を開きました。
進路指導主事の冨永先生から、入試制度や日程、進路選択の際の注意点などのお話がありました。
3年生のみなさん、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・学級懇談会

2年生は学年主任の荻野先生が、Zoomで、修学旅行のあらましと、来年度の公立入試の変更点についてをお話しされました。
その後、クラスごとの懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・野外活動説明会

1年生は、野外活動説明会を開きました。
学年主任の勝乗先生が、江田島青少年交流の家での過ごし方や、活動内容、持ち物等について
説明をしています。
日頃から体調管理に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

晴れわたる空。
清々しい朝です。

本日午後は、授業参観・懇談会です。
15:00〜15:50 授業参観(1、2年)進路説明会(3年)
16:00〜16:30 懇談会(2、3年)野活説明会(1年)

事前の検温、マスク着用など、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもの日

画像1 画像1
雨に濡れ、校内に咲くバラの花や葉が、いっそう艶やかに映ります。
選手権大会や夏の大会に向け、部活動に励むみんなの姿を見かけました。

明日(5月6日)は、授業参観・懇談会です。
15:00〜15:50 授業参観(1、2年)進路説明会(3年)
16:00〜16:30 懇談会(2、3年)野活説明会(1年)
よろしくお願いします。

こどもの日

総合文化部・ものづくり班
夏の大会に向けて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日

吹奏楽部
パート練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日

バドミントン部
OBがコーチとして鍛えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421