最新更新日:2025/07/11
本日:count up10
昨日:79
総数:270207
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

6年生 クリーン大作戦(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科「クリーン大作戦」の学習で、ごみの種類やよごれの付き方、落とし方などを学んでいます。
実際に使い終わった歯ブラシや、綿棒などを掃除道具として準備して、学校中をきれいにしました。
これからの生活にこの学習を生かしていきましょう。

5年生 日々の学習 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、「ソーイングはじめの一歩」という単元を学習しています。裁縫セットを使い、玉結びや玉留めの練習をしました。細かな作業でしたが、子どもたちは最後まで集中して取り組みました。
 次回からは、練習用の布を使い、縫い方を学んでいきます。

2年生 学校探検準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、1年生に学校を紹介するための準備をしています。
職員室や事務室など、学校には様々な部屋があることを紹介します。
教頭から職員室の秘密をたくさん教わりました。

飼育・緑化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育・緑化委員会は、飼育小屋のカメや花壇の花の世話をしています。
この日は、花壇の花の植え替えをしたり、マリーゴールドの種をポットに植えたりしました。
花の溢れる気持ちのよい学校になるよう、5,6年生ががんばっています。

2年生 1年生,よろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火)のさわやかタイムに,新1年生へ自分たちが育てたアサガオの種を届けにいきました。自分たちでつくった封筒に,メッセージを書いてアサガオの種を入れました。「きれいなアサガオの花を咲かせてください。」「これから梅林小学校で仲良く過ごしましょう。」と2年生が伝えると,元気いっぱいの1年生の声がかえってきました。


1年生 遠足〜6年生と一緒に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨模様から一転し,晴れ間が垣間見えるようになり,ほっと一安心の1年生。朝からわくわくが止まらない様子でした。
 遠足の行き帰り,1年生の歩幅に合わせながら歩いたり,さっと車道側に立ったりしてくれる6年生に,頼もしさを感じました。
 八木梅林公園では,大きなすべり台やアスレチックにわくわく大興奮。マスクをしていても伝わってくる嬉しそうな1年生の表情を,たくさん見ることができました。
 保護者の皆様には,ご多用の中,荷物やお弁当の準備をしていただき,ありがとうございました。今日は1日,たくさんの人の支えによって,思い出に残る楽しい1日を過ごすことができたようです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 家庭訪問 諸費振替
5/18 児童朝会(委員長紹介) 内科検診 ふれあい相談日 プール清掃
5/19 家庭訪問
5/20 クラブ
5/21 子ども安全の日・防犯ブザー点検 一斉下校・安全マップづくり
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167