最新更新日:2025/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:92107
落合東幼稚園は、3月31日をもって閉園いたします。49年間、ありがとうございました。

ワンダリング

ワンダリング
昨日、アゲハの幼虫がさまよい始めていました。
今朝アゲハの幼虫は、ケースの蓋に糸を張り巡らせています。

いよいよサナギになる時が近づいてきたようです。
みんなで見守っています。

ハート染め

ハートの
染物
チャレンジ
ひばり組は、ハート染めにチャレンジしています。

開いた時にハートの形になるように折っていきます。
色をつけ、開いてみると・・・ハートの形に染まっています。

100ぴきうまれた

カマキリの
飼育ケースのそばでは小さなカマキリがたくさん歩いています。
「カマキリのあかちゃんがうまれた!!」
「いっぱいうまれてるね」
「100ぴきぐらいじゃない?」

かわいいカマキリの赤ちゃんたちの旅立ちです。
赤ちゃん

ちょっと一息

画像1
画像2
画像3
ダムの近くにりんご組ジュース屋さんがオープン!

「あついね」「つかれた」と休憩していると…

「いっぱいいかがですか?」

店員さんが甘いコーヒーを入れてくれました。

「おいしい」「さいこう」コーヒーを飲んで元気が出たら、片付けよう。

「へいてんです。あしたきてください。」

しっかりシートをかけて閉店。明日も美味しいジュースを作ってくれるそうです。

染まり方

染まり方
子供たちは、外で染め紙遊びをしています。
折り方によって色の染まり方が違ってくるようです。

子供たちは、色の混ざり具合や染まった様子を楽しんでいます。

ぞうさんひろば中止のお知らせ

この度、広島県が発表した「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策期間」の実施に伴い、対策期間中終了までぞうさんひろばの開催を中止いたします。

ぞうさんひろばの再開については、また改めてHPでお知らせします。

おたまじゃくし

画像1
画像2
画像3
りんご組は、折り紙でおたまじゃくしを折っています。
先生に教えてもらったり、表示を見たりしながら指先を使い丁寧に角と角を合わせる。
折り紙がずれないように指で押さえて…真剣な表情です。

「やった!できた!」「みて!じぶんでできたよ」

出来上がったおたまじゃくしを見て、笑顔になりました。

おかあさん

おかあさん
お母さんの、髪が長いところがかわいい・・・
お母さんの、笑った顔が好き・・・
お母さん、いつもお料理してるよ・・・
お母さんの目って・・・
 
お母さんって・・・

プルンプルン

幼虫の成長
先日から、ひばり組で育てているアゲハの幼虫が大きくなってきました。

「プルンプルンしてるね」
虫メガネを使ってのぞき込み、サナギになる日を心待ちにしています。

今日はやわらかい

画像1
画像2
連休が終わり、元気に登園した子供たちは早速ダムを見に行きます。

「あれ?なんで?」「やわらかい!」
「みて!あしでくずれるよ!」「あしあとがついてる」

いつもは固くてなかなか崩れないダムの土。
連休中に降った雨により、柔らかくなっています。

明日はどうなっているのか、楽しみです。





誕生日 おめでとう!

服
ゴールデンウイーク中、誕生日を迎えた友達のお祝いです。

赤ちゃんの頃着ていた80センチの服を持って来てくださっています。
「ちっちゃいふくだね」
「リボンがついていて、かわいいね」

赤ちゃんの頃の服をずっと大切にとっておられたのですね。服を合わせながら、我が子の大きく成長した様子をかみしめておられます。

ちょうちょ

ちょうちょどこ?
飛び立った
そーっと
ちょうちょを見つけたようです。

次の瞬間、ちょうちょが飛び立ち、びっくり。

それでも、そーっと そーっと近付いて・・・

ぞうさんひろば歓迎会

はじまるよ
今日は、ぞうさんひろばの歓迎会を行っています。
りんご組は、「はじまるよ」の手遊びを披露しています。
ひばり組は、「どっちだ」のマジックを見せています。
どっちだ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域だより

幼児の広場

園の紹介

インフルエンザ対応

おちあいひがしダムだより

未就園児の保護者のみなさんへ

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296