最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:91
総数:197473
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

4年生理科 「晴れの日の一日の気温の変化」

今日の天気予報は一日晴れ。温度計を使って9時から15時までの一日の気温の変化を調べました。裏庭の百葉箱も初めて中を見学し、「百葉箱の中はこんな風になっているんだね」と、みんな興味深々でした。
画像1
画像2

学校朝会の話

画像1
今朝は校内放送(テレビ)による学校朝会を行いました。その中で次の3つの話をしました。
(1)1年生の「はたかっこ」の瓶のビー玉が14個になっていること。
(2)自主学習ノート「つっくんノート」のバージョンアップについて(5冊以上はシルバーつっくん、10冊以上はゴールドつっくんの記録証になること)
(3)もくもく清掃について(時間いっぱい・黙って・道具を正しく使って)
全ての内容は、校長室前の掲示板でもお知らせしています。

☆6年生☆ 沈める

画像1
画像2
体育でハイになったテンションを沈めています。3分ほどしずかーに横になります。気分を落ち着かせて、次の学習をがんばりやすい状態になると、良い体育だったといえると思います。

☆6年生☆ 家庭科

画像1
画像2
画像3
コロナの影響で家庭科の調理実習ができないため、作ってみたい炒め物をアプリで調べてノートに手順をまとめました。是非おうちで保護者の方と一緒にやってみよう。

☆6年生☆ ここで差がつく

画像1
画像2
画像3
連休中に与えられた宿題以上にこんなに自主学習に取り組んでいる人たちがいました。ここで差がつく。

☆6年生☆ 1年生を迎える会の裏がわ

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 1年生を迎える会の裏がわ

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会は20分間ほどありました。その20分間を成立させるために、見えないところでどれだけ事前の準備や打ち合わせが必要なのかを身をもって体験しました。6年生の1年間、こんな経験をたくさんすることになります。そうするといままで当たり前だと思っていた景色がそうじゃなかったことに気付けます。見えないことに気付いて、感謝できる人になってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092