![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:50 総数:306704 |
野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組2班、3班、4班です 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かまどの状態をお伝えします。 上から順に1組1班、2班、3班です 野外活動![]() ![]() ご飯も完成して蒸らしています。 そろそろカレールーも投入します。 お先にいただきます。 ありがとうございます。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先に野菜から投入する班 水を入れずに永遠に炒め続ける班 みんなちがって、みんないい 野外活動らしくなってきました 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このときがやってきました。 突然 全ての班がまるで競うように 一気に鍋を運んできました。 まだ 炎も上がっていますので ギリギリセーフといったところでしょう 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ご覧のように 鍋がかかっているのは 教員チームだけで すでにカレーもご飯も 完成に近づいています。 もちろん できあがった班から食べて 片付けをするのですから 一番にいただきます。 思いの外 火をつけるのはうまかったのですが 調理の方に時間がかかり過ぎて 現在は苦戦しています。 それでもコレが野外活動の醍醐味です。 うまくいかないことをしっかり 体験してほしいと思っています。 野外活動![]() ![]() 火の勢いが怪しくなっていた 教員のかまどを 2人の生徒たちがあっという間に 激しい炎のかまどに してくれました。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 写真をご覧ください。 現在 各班のかまはゴーゴー音を立てて 炎が上がっていますが 鍋が置いてあるのは 教員チームだけです。 大変なカレーライスが できそうな 「予感」が「確信」に変わりそうです。 野外活動らしくてとても楽しみです。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() どの釜も火がつきません。 中には 結構太い木に チャッカマンを当てて ガスを消費し続ける猛者も出てきました。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には炎が上がり始めたところも ありますが なぜかまだ カレーやご飯の鍋の準備は できていません。 鍋の準備ができて持ってきてみたら すでに全て燃え尽きていた ということにならなければ 良いのですが 独特のカレーライスが できあがりそうな予感がします。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() このまま放置すると 全ての薪の束が「わりばし」レベルに なりそうな勢いです。 炊事場では 野菜を切りはじめました。 家でどれだけ料理をしているか 聞いてみたところ 「一度だけ」という生徒もいました。 ハプニングに期待します。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() みんなで ねじねじスティックをつくっています。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 各班に食材を渡したら いよいよ調理がスタートです。 野外活動![]() ![]() クレンザーを塗っていきます。 何のためかお分かりでしょうか? 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 「薪割り指導」が行われました 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() 決められた係での活動です。 物品運搬や薪割りなど いよいよ活動が始まります。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すでに先発隊の永谷先生が 手際良く薪割りをしています。 野外活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |