![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:32 総数:213974 |
授業風景
一時間一時間大切に授業を受けています。学習習慣を定着させています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
今日は市中研です。午前中4時間授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
落ち着いて朝読書に集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
天気が回復してきています。曇っていますが、陽射しはあります。気温も平年並みで過ごしやすい快適な温度になっています。
昨日の広島県の感染者数は7人でした。全国では3456人でした。大阪府では過去最多の1099人でした。大阪府は対策本部会議を開いて、クラブ活動の自粛やオンライン授業、テレワークの徹底などを要請する方向で調整しています。己斐上中学校でも基本的な感染予防対策を徹底して感染ゼロをめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
生徒会執行部の生徒が取り組みをしています。
![]() ![]() 学校風景
バドミントン部が基礎練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
吹奏楽部が教え合い、助け合いながら練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
視力検査をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
視力検査をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
静かに整列して距離を確保して、順番を待つことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
身体測定が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新入生の自己紹介カードが掲示されています。
![]() ![]() 授業風景
午後の授業もがんばっています。
![]() ![]() 学校風景
デリバリー給食当番が活躍しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
体育館で集団行動の練習をしています。
![]() ![]() 授業風景
学ぶことに興味や関心を持ち、自己のキャリア形成の方向性と関連付けながら、見通しをもって粘り強く取り組み、自己の学習活動を振り返って次につなげる「主体的な学び」を実現できるように努力しています。生涯にわたって能動的に学び続けることができるように取り組んでいます。学習意欲を高めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
体育の授業は体育館で行われています。外は雨が降り続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
体育の授業は雨のため教室で行われていました。
![]() ![]() 授業風景
生徒同士が目標を共有し、力を合わせて活動をしたり、先生や地域の人々との対話や先人の優れた考え方を手掛かりに、自分の考えを広げ深めるような学びをめざしています。他者との協働や外界との相互作用を通じて、自分の考えを広げて深める対話的な学びに取り組んでいます。対話を通して多面的で深い学びに挑戦しています。よりよく生きるための基盤となる道徳性を養っています。自己を見つめ、物事を広い視野から多面的・多角的に考え、人間としての生き方についての考えを深める学習を通して、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育成しています。「特別の教科 道徳」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
習得・活用・探求という学習プロセスの中で、問題発見・問題解決を念頭に置いて深い学びに挑戦しています。新しい知識や技能を習得したり、それを実際に活用して課題解決に向けた探究活動を行ったりする中で、資質能力の三つの柱に示す力が発揮されることを目指しています。習得する場面と思考・判断・表現させる場面を効果的に設計するように努力しています。各教科「見方・考え方」を学び、相互に関連付け、自分なりに課題発見課題解決をして解答を導き出せるような深い学びにチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |