最新更新日:2024/06/06
本日:count up89
昨日:115
総数:261924
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

野外活動

画像1 画像1
まだまだ
野外活動は終わっていません。

学級目標を
担任2人で仕上げにかかっています。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校しました!

野外活動

画像1 画像1
たくさんの先生方が
出迎えてくださいました。

校長先生は一人ひとりに
「おかえり!よくがんばったね!」と
声をかけてくださいました。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました!

野外活動

画像1 画像1
もうすぐ学校に戻ります

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
山の坂を下りました。

野外活動は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗り
学校に向かって帰ります。

野外活動

画像1 画像1
予定を入れ替えて
すでに昼食を済ませ
「退所式」を行っています。
このあと、記念撮影をしたら
学校へ戻ります。

生徒会 頑張っています

令和3年度の生徒会目標 「Move Forward」〜進もう、前へ。〜 

令和3年度の生徒会活動が動き始めています。来月に行われる生徒総会に向けての準備も着々と進んでいます。日浦中学校の伝統である「アルボラ」。地域の方にもご協力をいただき、地域ぐるみの取組として大きく成長しています。生徒たちは「アルボラ」以外のボランティアにも積極的に取り組んでいます。人のために、社会のために役立つ人に成長してほしいと願っています。

生徒が主人公として、生き生きと活動する学校。それが、日浦中学校です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年目標

2年生の学年目標を紹介します。「認め合い、支え合い、高め合うあたたかい学年」です。
とてもすてきな目標ですね。この目標を一人ひとりが意識して、日々の学校生活を送っていくことが大切です。目標を達成するために、自分がすべきこと、自分ができることは何かを常に考えて、行動していってください。まさに、校訓の「思」「行」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

咲け!日浦桜

3年生の自己紹介カードです。桜の花が満開ですね。3年生は今、進路実現に向けて真剣に取り組んでいます。これから始まる3年生の様々な取組をいろいろなカードにして足跡を残していきます。さあ、3年生!真剣に自分と向き合い、自分の将来について考えよう。そして、自分の進むべき道を自分で決めて、一歩一歩前に進んでいこう。千里の道も一歩から

みんながどんな花を咲かせるのか、楽しみにしています。
画像1 画像1

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形あるもの

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何やら
すごい作品ができています

野外活動

画像1 画像1
と思ったら
そのすぐ横に高層タワーが出現しました
ついには
椅子の上に立たなければ
積むことさえできない高さ

大人の完敗です

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
大人の本気とはこういうものです

小さな春を見つけました!

花壇のいちごに小さな実がついているのを発見しました。小さな緑色の実がついています。その中には、少し大きくなった白い実で部分的にうっすら赤みがかった実も発見しました。赤い実に熟すまでにはまだ時間がかかりそうですが、毎日観察するのが楽しみです。白い花もたくさん咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごいスピードで
いろいろな作品が出来上がっていきます。

先生チームも負けてはいられません!
「大人の本気を見せる」と
意気込んでおられます!!

朝の風景

雲一つない青空の下、生徒会執行部とボランティア生徒による朝の挨拶運動が行われています。「おはようございます」の挨拶の声に混じって、うぐいすの声も聞こえてきます。本当に爽やかな朝です。山の新緑もまぶしいばかりです。まさに「山笑う」ですね。今日も1日元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011