最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:131
総数:411578
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

4月20日(火)体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団行動の練習です。
「〇〇基準、一列応対に集合」
「おー」

「先生、『用意』っていりますか?」
「いるねー」

「活気が違うねー」と互いを認め合いながら練習しています。

4月19日(月)部活動発足会【陸上部】

陸上部は、本日、部活動発足会を開きました。
生徒が主体的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)1年生宿泊研修説明会&授業参観

コロナ感染症拡大防止のため説明会と授業参観を入れ替えで行っています。
教室での授業の様子です。
1−4数学
画像1 画像1

4月19日(月)1年生宿泊研修説明会&授業参観

コロナ感染症拡大防止のため説明会と授業参観を入れ替えで行っています。
教室での授業の様子です。
1−1社会
1−2国語
1−3音楽 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)1年生宿泊研修説明会&授業参観

コロナ感染症拡大防止のため説明会と授業参観を入れ替えで行っています。
体育館での説明会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)生き方学習

3年生の生き方学習(進路説明会)の様子です。
「自分が選択し、自分が決定する」
そのために、ご家庭でも話をしておくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)登校の様子

いい天気になりました。
あいさつの声も半音高いような感じがします *^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

グラウンド・体育館・武道場を、所狭しと活動しています。
雨もなんとか持ちこたえてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部下発足会

上:サッカー部 (発足会の様子を取り損ねました)
中:陸上部(監督会議のため来週発足会を開きます)
下:野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

工芸部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

上:女子バスケットボール部
中・下:美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

上:卓球部
中:吹奏楽部
下:女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

上:バドミントン部
中:野球部
下:女子バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)部活発足会

上:男子ソフトテニス部
中:男子バスケットボール部
下:男子バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)授業の様子

ALTのウイッティ先生による授業です。
オールイングリッシュ!

「How are you」
「I'm fine. Because Today is Friday.」*^^*



画像1 画像1

4月16日(金)授業の様子

1−4国語の授業です。
授業めあて「百字帳の書き方を知る」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金)授業の様子

「これまでのやり方では通用しなくなったことに気づくことが成長の第一歩。」
学びの原点を教わっています。社会を学んで行く上でも必要なガイダンスですね。

先行き不透明な誰も経験したことのない時代に突入しています。
主体的に生きるための力を仲間とともに磨き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金)授業の様子

1−3数学の授業です。
授業めあて「正負の数を理解することができる」

グループによって分類の仕方が異なっているようで、どんな理由で分けたのかが気になって仕方がありません *^^*

根拠を挙げて正しく説明できれば、理解できているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)授業の様子

1−1英語の授業です。
英語ファイルが手渡される時もすべて英語です。

先生「Here you are」
生徒「Thank you」
先生「You are welcome♪」

真新しいファイルに丁寧に書き込んでいます。
プリントもたたんでたたんではみださない *^^*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)授業の様子

2−1国語の授業です。
授業めあて「詩に込められたメッセージを考えられる」

読み味わう時間がしっとりと流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301