最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:107
総数:261949
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

徹底しています

画像1 画像1
本校のスクールサポートスタッフが
細やかな消毒作業をしています。

生徒たちの安心と安全を確保するために
徹底した消毒を行います!

休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動の先輩がつくった
ポスターをながめてみたり

陽の光を浴びてのんびりしたり

いろんな過ごし方があっていいんです

休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生を囲んで
盛り上がってきます!

動きだす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室では
担任の先生が本格的に
学級を動かし始めました。

どちらのクラスも
笑顔と笑い声がいっぱいです!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の最後に「振り返り」をします

生徒に聞いてみると
集会の最初にはわからなかった
言葉の意味を答えることができました。

日々の授業でも「振り返り」をして
わからない時は「わかりません」と
素直に言える環境を
そこにいるみんなでつくるのです。

日浦中学校は
「がんばることはカッコいい」と
誰もが思える学校をつくります!

全校集会

画像1 画像1
ボランティアについての
説明が行われます。

本校の伝統である「アルボラ」

多くの方々に車椅子を届け続け
現在104台の寄贈ができました。
これからもがんばります!

全校集会

画像1 画像1
生活面の説明をしました。
保護者の方々にも
ご協力いただきますので
宜しくお願いします。

全校集会

画像1 画像1
生徒たちに問いかけながら
「評価の変更」について
簡潔な説明がありました。
詳しくは
各クラスで資料を見ながら
行われます。
保護者の方々にも
別の機会にお伝えします。

全校集会

画像1 画像1
学習や生活についての
細やかな説明をしています。

生徒たちは
静かに集中して聞いています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無言集合で体育館に入ります。

1年以上
集まることを禁止していたので
ついにこの日が来た
という思いです。

始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのよいとても爽やかな
空気に包まれた日浦中学校です。

これから生徒たちが登校してきます。

昨日より今日
今日より明日

その1日が
一人ひとりにとって
すばらしいものになりますように!

まだまだ続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
もう夜も更けてきましたが
明日のために
まだまだ
しなければならないことがあります

明日からの授業を
さらに充実させるために
情報の交流をしています

学校生活スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級組織と教科書配付がありました。
生徒のやる気が伝わってくる1日でした。

みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
式場を片付けます
みんなでがんばります

式が終わると

画像1 画像1
早くも
スクールサポートスタッフの先生が
体育館の消毒作業を開始されました。

生徒たちの安心・安全を守るために
できる限りのことをやり切る

これが
日浦中学校のスタイルです

入学式

画像1 画像1
小さなアクシデントは
いくつかありましたが
心を込めた入学式を
無事に終えることができました。

本当にありがとうございました。

入学式

画像1 画像1
記念撮影も終わり
帰宅されました。

明日からの
中学校生活をみんなの力で
すばらしいものにしていきましょう!

入学式

画像1 画像1
入学の記念写真といえば
やはりこれが定番です

入学式

画像1 画像1
でてきました!

入学式

画像1 画像1
合流しています
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011