最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:41
総数:195613
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 ラダートレーニングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学活の時間に学級組織を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 違いを認め合い、個性を認め合い、相互に尊重し合って誰もが幸福に安心安全に生活できる学校をめざして努力しています。人格を認め合い、誰もが相互に支え合い、人々の多様な在り方を尊重して、共生する社会の形成に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 少し曇ってきましたが、元気に外で遊んでいます。図書室で読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日のお昼の放送は3年生と2年生の先輩後輩コンビでした。
画像1 画像1

学校風景

 床の上にマークがつけてあります。ソーシャルディスタンスをとりやすいように目印になっています。人との間隔を確保して感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 音楽室で授業が行われています。
画像1 画像1

授業風景

 学習プリントを閉じるファイルを配布していました。ポートフォリオに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 各教科の学びを通じて「何ができるようになるのか」という観点から三つの柱からなる資質能力を総合的にバランスよく育んでいます。習得した個別の知識を既存の知識と関連付けて深く理解し、社会の中で生きて働く知識となるものを目指しています。知識及び技能をどのように活用するかという、未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力」など、学んだことを社会や人生に生かそうとする「学びに向かう力人間性など」含めた資質能力を一体的に育成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で距離を確保して授業を進めています。新学習指導要領では、各教科の目標や内容を「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性」の資質能力の三つの柱で再整理しています。「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の三観点について目標に準拠した評価として三段階の観点別評価をすることになっています。
画像1 画像1

授業風景

 道徳の授業で「4つの大切」について考えていました。「個人で考える」「班で考える」「グループで考える」意見交流を通して自分の考えを深めていました。自分のこととして真剣に取り組んでいました。「自分を大切に」「仲間を大切に」「時間・きまりを大切に」「授業を大切に」みんなが幸せに過ごすために大切な4つのクローバーを育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 道徳の授業が行われていました。「共生社会」「人権」「尊厳」の観点から「いごこちのいい己斐上中学校」について考えていました。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいました。相互に尊重し合って、だれもが幸福に安心安全に生活できる社会を構築しましょう。
画像1 画像1

学校風景

 2階廊下の掲示物です。それぞれ進級してはりきっています。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1

学校風景

 朝読書が始まっています。静寂の中で読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。天気はこのあとゆっくりと下り坂になる予報が出ています。気温は20度前後で過ごしやすい一日になりそうです。
 「蔓延防止等重点措置」が12日から東京都、京都府、沖縄県に適用されます。国内の新型コロナウイルス感染者が9日累計50万人を超えました。感染力が強いとされる変異ウイルス株が広がっています、9日は全国で3日連続三千人超となり、「第4波」が本格化する様相が強まっています。持続可能な社会活動や学校教育活動を実現するために、万全の感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 新入生にとって己斐上中学校生徒会の魅力がとてもよく理解できる機会になりました。有意義な生徒会オリエンテーションの時間になりました。先輩のかっこいい姿、模範になる言動を1年生に披露することができました。新入生の学習意欲、活動意欲をいい意味で刺激してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 吹奏楽部が人気曲を熱演してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 生徒会執行部が上手に司会進行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 野球部がキャッチボールの基本を実演してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
4/13 身体測定 視力検査 放課後学習会
4/14 市中研1
4/15 部活動発足式
4/16 授業参観 懇談会
4/19 家庭訪問(希望者)
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137