最新更新日:2024/06/22
本日:count up20
昨日:94
総数:230409
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

1月29日(金) 校外学習(あすなろ学級)

今日は天気はとても良いですが、風も強くとても肌寒い一日となりました。
あすなろ学級では、かねてより計画していた校外学習を実施しました。近くのコンビニエンスストアで買い物学習も兼ね昼食を購入し、黄金山登山を行いました。
山頂は景色が一望できとても気持ちいいです。充実した活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 成果物の紹介(あすなろ学級)

あすなろ学級前の掲示板には時節柄の成果物等が掲示されていました。
「鬼は外 福は内」もうすぐ節分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金) 学びの道 -4-

1年生 社会の時間
モンゴルの襲来と日本について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 学びの道 -3-

2年生 英語の時間
この時間は最上級の表現の仕方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 学びの道 -2-

3年生 体育(女子)
バスケットボールを行っています。フリースローやゴール下からの連続シュートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 学びの道 -1-

3年生 体育(男子)
鉄棒運動にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 成果物の紹介

1年生が美術の時間に取り組んだコラージュ画が掲示されています。動物たちが可愛く表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 学びの道 -4-

1年生 数学の時間
図形の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 学びの道 -3-

2年生 体育(女子)
この時間は保健分野を行っています。応急手当の内容を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 学びの道 -2-

2年生 体育(男子)
縄跳びで体力アップ!二重跳び連続何回跳べた?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水) 学びの道 -1-

3年生 国語の時間
聞き取り問題に取り組んでいます。あるグループディスカッションの場面における意見等を聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 成果物の展示披露

3年生が美術の時間に取り組んだオリジナルはんこの作品が展示されています。どの作品も取り組んできた足跡がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 学びの道 -4-

3年生 数学の時間
黙々とプリント問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 学びの道 -3-

2年生 理科の時間
湿度の求め方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 学びの道 -2-

1年生 美術の時間
漢字とその字を表す絵を組み合わせた表現に取り組んでいます。どんな字を表現している?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 学びの道 -1-

あすなろ学級の様子です。コンパスを上手に使うこともできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火) 表彰披露

今朝は全校朝会が行われ、表彰披露がなされました。
中学生のよる“伝えるHiroshimaプロジェクト”メッセンジャー、広島市科学賞優秀賞、広島市グッドチャレンジ賞の受賞披露が行われ、最後に伝えるHiroshimaプロジェクトメッセンジャーに選ばれた英文メッセージを本人自身が読みあげました。受賞したみなさん、今後の活躍に大いに期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 成果物掲示(2)

3年生英語の時間に取り組んだ Graduation Speech の原稿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 成果物掲示(1)

1,2年生の書写の時間に取り組んだ目標を表す漢字一字です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 学びの道 -2-

1年生 体育(男子)
今日はとても気温も高くなり暖かな陽射しです。時間走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415