最新更新日:2025/01/14
本日:count up48
昨日:80
総数:144282
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

算数での「cm」の学習(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生では、長さを表す単位「センチメートル(cm)」の学習をしていました。まずは、普遍単位の必要性に気付きながら,「cm」の読み方や書き方を学びます。子ども達は、実際に紙テープに1cmごとの目盛りを振ったり、デジタル教材の動画で書き方を確認したりしながら、学習を深めていました。

キツネ岩

画像1
 正門の西側には「キツネ岩」という石があります。城山の田んぼの中に埋まっていたもので、元々太田川の急流の中にありました。「キツネ岩」にまつわる伝説もあるそうです。

八木小学校の石碑「記憶の堆積−YAGI」

画像1
 「記憶の堆積−YAGI」は,八木小学校の卒業生で彫刻家の岡本敦生さんの作品で,阿武山と屋根をかたどったものだそうです。

八木小学校の石碑「新生」

画像1
 八木小学校の中には歴史ある石碑がたくさんあります。「新生」の碑は八木小学校の100周年の記念につくられたものです。

〜ウイルス撃退の術〜

画像1
画像2
画像3
 大休憩、昼休憩など、外から帰ったあとは、必ず手洗いをします。石鹸でしっかり指の間や手の甲まで、念入りに洗います。「ウイルス撃退の術!」で元気に学校生活を送って下さいね!

1年生の合同体育(リレー)

画像1
画像2
 1年生の合同体育では、ボールを使って様々なリレーに取り組んでいました。ボールを後ろに持ちながら、途中でジャンプして走ることにもチャレンジしていました。みんな一所懸命に取り組んでいました。

6年生のマット運動

画像1
画像2
 6年生は体育館でマット運動を行っていました。ローンダートの技を練習している最中でしたが、友達同士で声をかけながら、熱心に練習に取り組んでいました。手足をきれいに伸ばして上手に技を決めている人もいました。

4年生の保健学習

画像1
画像2
 4年生の保健では,体の発育・発達について学習していました。体の発育や発達は,年齢に伴って変化することや個人差があること,思春期には、体つきに変化が起こり、男女の特徴が現れることについて,黒板に掲示した絵を見ながら,気づいたことなどを発表していました。子ども達は少し恥ずかしそうにしながらも,意欲的に学習に取り組んでいました。

♪今日の給食♪

画像1
画像2
 本日の給食は、パン、大豆シチュー、フレンチサラダ、いちごゼリー、牛乳です。今日の給食も栄養満点でとてもおいしそうです。
 給食保健委員会の人たちが、毎日、給食の時間に今日の献立や食に関する話などについて放送します。

給食保健委員会の人の話から
「今月の給食目標は『好き嫌いなく食べよう』です。食べ物には3つの働きがあります。一つ目は『主にエネルギーのもとになる働き』です。二つめは『主に体をつくるもとになる働き』です。三つめは『主に体の調子を整えるもとになる働き』です。これらをバランス良く組み合わせて、献立は考えられています。好き嫌いなく食べて健康な体を目指しましょう。」

3年生の英語の授業

画像1
 3年生の英語の授業では、1〜20までの英単語の学習をしていました。「one ,two, three, four,・・・」子ども達はリズミカルに元気に発音練習に取り組んでいました。

6年生のレストラン

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室の隣にある児童会室の中に、いくつものメニューが並べられ、素敵なレストランになっていました。さすが6年生です。どの作品も本物そっくりでびっくりしました。とてもおいしいそうです。

家庭科でのボタン付け(5年生)

画像1
画像2
 5年生は家庭科の授業でボタン付けの練習をしていました。ボタンを付けるためには、糸通し、玉留め、玉結び等、これまで学習してきたことを全て使わなければいけません。子ども達は少し悪戦苦闘しながら、頑張って取り組んでいました。できるようになったら、おうちでもチャレンジしてみて下さいね!

今日は老人会挨拶運動

画像1
 今日は老人会挨拶運動がありました。雨の中でしたが、多くの老人会の方々が門に立って、子ども達に挨拶をしてくださいました。いつもありがとうございます。
 八木小学校の子ども達は、本当によく挨拶をします。たくさん雨が降って傘を差しているにもかかわらず、地域の方々一人一人に対して目を合わせて、「おはようございます!」と大きな声で挨拶をしている人がたくさんいました。立ち止まって挨拶をしている人もいました。すばらしいです!
 校内で歩いているときも、すれ違うときに「こんにちは!」と挨拶をします。八木小学校の素晴らしい文化をこれからも大事にしていってほしいです。

ヘチマやひょうたんの苗を植えよう!2(4年生)

画像1
画像2
 みんな苗を優しく持ちながら、丁寧に畑に植え替えていました。大きなヘチマやひょうたんができるといいですね。しっかりこれから観察していきましょう。

ヘチマやひょうたんの苗を植えよう!(4年生)

画像1
画像2
 4年生は理科の学習で育てるヘチマやひょうたんの苗を、畑に植える活動をしていました。かなり大きな苗に育っていました。

すなや つちと なかよし

画像1
画像2
5.6じかんめに みんなで すなばあそびを しました!
ともだちとなかよく すなばで おもいっきり あそんでいました(^^)★

「こっちにあなをほろう!」
「いっしょにあそぼう!」
など、やさしい こえかけも たくさんきこえました♪

お家の方へ
砂場で楽しく遊んで、服を汚してしまいました。。
お洗濯が大変かと思いますが...よろしくお願いいたします。
(すみません!!)

5年生の国語「古典文学の暗唱」

画像1
画像2
 5年生の国語では、古典文学の暗唱にチャレンジしていました。何人もの人たちが、竹取物語や平家物語の冒頭文を覚え、みんなの前で発表していました。全て暗唱できた瞬間、クラスのみんなが一斉に拍手をして、頑張りを称え合っていました。

3年生の国語「こまを楽しむ」

画像1
 3年生の国語の学習では、「こまを楽しむ」という説明文の読み取りに取り組んでいました。段落相互の関係に着目しながら内容を捉えるという学習で、子ども達は、中心となる言葉や文を見つけようと、何度も教科書を読み返し頑張っていました。

1年生のひらがな学習

画像1
画像2
 1年生のひらがなの学習です。今日は「の」「ら」」「か」「め」「と」「も」といった、まがりのある文字の練習をしました。子ども達は曲がる部分に気をつけて、ゆっくり丁寧に書いていました。とても静かに集中して学習していました。

5年生の体育(Tボール)

画像1
画像2
 5年生は、体育でTボールをしていました。守備の人は、打った人が塁に行くまでに、フラフープの中にボールを入れます。ルールを工夫して、誰もが意欲的に楽しめるボール運動に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010