最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:107
総数:155356
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

学校朝会

25日(金)が、本年最後の登校となりました。
学校朝会では、お世話になった地域の方々に感謝状をお渡ししました。また4年生の児童が、今年頑張ったことと来年頑張りたいことを発表しました。堂々と発表することができました。

画像1画像2

総合的な学習

 自分が調べたいと思った都道府県を一人ひとりが選び、その地域の有名な食べ物や観光スポットなど、興味をもったことをインターネットで検索し、調べていきました。
 調べたことを文や絵でリーフレットにまとめていき、その中でも一番伝えたいことをクイズを交えながら、みんなに分かりやすく伝わるように工夫して発表していました。
画像1画像2

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について、文書を配付しました。
学校でも、より一層の防止対策を行います。
ご家庭でも、引き続きご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の実施について

門松

画像1
画像2
画像3
毎朝児童の登校を見守ってくださっている地域の安全ボランティアの方が、門松を作って持ってきてくださいました。
大きく立派な門松に、児童は歓声をあげています。
ありがとうございます。

部活動体験

画像1
画像2
画像3
 11月30日(月)、福木中学校で部活体験が行われました。事前に、活動してみたい部活を選んで参加をしました。中学校で、部活を体験することで中学校入学に向けて、楽しみが膨らんだようでした。

☆かかし☆

画像1画像2画像3
地域の方のご厚意で、福木女性会作成の「かかし」を貸していただいています。
森林公園で行われた、「かかし祭り」に出品された作品です。

子どもたちは大喜びで、「かかし」に話しかけたり、挨拶をしたり・・・。
思わず笑顔がこぼれます。

地域の皆様、福木女性会の皆様、ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福木小だより

新型コロナウイルス感染症関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

【重要】臨時休業について

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511