![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:329 総数:753050 |
10月23日(金) 文化祭 其の二
「一心協奏」
クラスの心を一つに 中広中の新たな伝統をつないでいきましょう! 生徒会長の挨拶で 令和2年度文化祭の幕があきました。
10月23日(金) 文化祭 其の一
「新しい文化をつくろう!」
校長先生のことばで 文化祭が始りました。
10月22日(木) 文化祭前日
展示会場設営、終了。
体育館会場設営、終了。 明日を待つばかり。
文化祭準備(2年1組,3組)がんばりました。
10月22日(木)2学年合唱学年発表会6
「よく頑張ったね。声量が大きくなり,迫力が増しました。 「課題は,別のパートの音を聞きながら,ハーモニーを磨いてね」 10月22日(木)2学年合唱学年発表会5
曲は「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。 10月22日(木)2学年合唱学年発表会4
曲は「心の瞳」です。 10月22日(木)2学年合唱学年発表会3
曲は「HEIWAの鐘」です。 10月22日(木)2学年合唱学年発表会2
曲は「言葉よりも」です。 10月22日(木)2学年合唱学年発表会1
各クラスから選ばれた審査員が紹介されました。 10月21日(月)文化祭の準備
今日は,体育館にシートを敷く作業を野球部,ソフトボール部,女子バスケットボール部が手際よく,一生懸命シート引きを準備してくれました。 また,執行部が進行のリハーサルを行っている様子もありました。 10月21日(水)1学年合唱発表会7
10月21日(月)1学年合唱発表会6
10月21日(水)1学年合唱発表会5
10月21日(水)1学年合唱発表会4
10月21日(水)1学年合唱発表会3
10月21日(水)1学年合唱発表会2
10月21日(水)1学年合唱発表会1
司会進行は,各クラスの文化委員が担当しました。 発表に入る前に,音楽の授業で行っている発声練習をしました。 各クラスの中から選ばれた審査委員と副担任の先生,音楽科の先生,校長先生が審査を担当しました。 10月21日(水) 美術部の展示
放課後、美術部は個人による作品を展示をしました。
鉛筆で描いた作品、絵の具を使って描いた作品 どれも素晴らしい作品です。 電気室に美術部の作品を展示しています。 ぜひ、お越しください。
10月20日(火)1年生の道徳の授業の様子
団結力,一生懸命,努力,友情が上位にきたようです。 仲間の意見を聞いて,文化祭に向けての目標や目標を達成するために頑張ることを各自がまとめ,掲示しました。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |