最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:89
総数:155783
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

重要 休業中の登校日(ペア学年ごとの登校日)見合わせのお知らせ

先日お知らせしました休業中のペア学年ごとの登校日についてですが、先程、広島市教育委員会より、4月16日の全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されたことを受け、登校日を見合わせるよう通知がありました。そのため、本校で4/20(月)から予定していたペア学年の登校日は、すべて中止となります。(4/20、4/21、4/23、4/27、4/28、4/30)

放課後児童クラブ登録児童を対象とした、1〜3年生および特別支援学級児童の特例的な受入れについては、引き続き感染予防対策を講じた上で実施しますが、臨時休業の趣旨や緊急事態宣言の対象地域が全都道府県になったことなどを踏まえていただき、接触機会を極力減らす観点から、今一度お仕事のご都合などを調整され、極力ご自宅で過ごしていただきますよう、重ねてご協力をお願いいたします。

ご心配おかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

重要 明日13日の配付文書確認のお願い(明後日14日提出のものがあります)

4月10日(金)にメールでお伝えした通り、広島市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日に関する通知がありました。

臨時休業期間は、令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)です。

詳細についてのお知らせを、明日13日に配付します。配付翌日の14日に提出していただくものもありますので、お手数おかけしますが、必ず目を通していただきますようよろしくお願いいたします。

明日、欠席のご家庭については、保護者の方で学校に取りに来ていただくか、HP配付文書(明日13日掲載)をご覧ください。

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

標記の件について大変ご心配をおかけしています。
広島市教育委員会から現時点での決定事項について連絡がありました。
令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)が広島市全体の臨時休校期間となりました。
4月13日(月)により詳しい文書をお子様に配付します。お子様がお休みされる場合は学校に取りに来ていただいてもかまいません。配付日にホームページにも同様のものを掲載します。

保護者の皆様へ(お願い)

保護者の皆様には、登校前のお子様の毎朝の検温・健康観察にご協力いただきありがとうございます。改めて次の点についてご留意いただきますようお願いいたします。

〇健康観察カードの「確認者印(保護者)」欄に必ず保護者の方で押印をお願いします。
 サインの場合は、お子様によるものではなく保護者の方のサインをお願いします。
〇マスクを必ず着用させてください。
〇手洗いを励行します。清潔なハンカチを必ず持たせてください。

保護者の皆様には、お手数をおかけしますが、コロナウイルス感染防止のため、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

マスクの準備について

4月7日より学校が再開いたします。広島市教育委員会から情報提供がありましたので、お知らせします。

始業式の日から、学校では、お子様にできるだけマスクを着用して過ごしていただきたいと考えています。
一方で、現在、市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから、各ご家庭におかれましては、必要に応じて、手作りマスクを作成いただき、登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは、ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

【参考】手作りマスクの作成方法
文部科学省チャンネル
「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」

※ マスクを自作する方法が紹介されています。

入学受付

画像1
4月1日は令和2年度の入学受付日でした。

新型コロナウイルス感染症予防のため、体育館内を十分に換気し、保護者の方々の動線に配慮した上での実施となりました。
4月8日の入学式まであと少しです。新1年生を迎えることを、教職員一同楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福木小だより

新型コロナウイルス感染症関係

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

【重要】臨時休業について

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511