最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:81
総数:230788
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

2月10日(水) 学びの道 -3-

1年生 家庭科の時間
衣服について学習しています。TPOに応じた服装、フォーマルウエアやカジュアルウエアなどについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 学びの道 -2-

2年生 学級での取組の時間です。来月に実施を計画しているクラスのプロジェクト。さて、どんな内容が計画されるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 学びの道 -1-

3年生の教室です。この時間は、体育の時間で教室は空きの状態です。椅子がちゃんと机の中に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 手作り数学プリント -2-

ことらはカラーです。本当にありがたいですね。
先生に感謝・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 手作り数学プリント -1-

数学科の先生による手作りプリントです。
これはすごい!と感じました。卒業する3年生のみなさん中学校3年間の蓄積として大切にし、今後にも大いに役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 今日も一日がんばろう!

おはようございます。今日も一日が始まりました。
朝のあいさつ運動の様子です。毎週水曜日は小学生と合同で行っています。終了後は小学生からインタビューを受ける交流です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火) 学びの道 -4-

1年生 理科の時間
地層のでき方や岩石について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 学びの道 -3-

2年生 英語の時間
○○と△△は同じくらい〜 という英文を互いに表現し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 学びの道 -2-

3年生 体育(女子)
バレーボールを行っています。パスが続いている?
ゲーム形式 ナイスサーブ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 学びの道 -1-

3年生 体育(男子)
グラウンドでソフトボールとソフトテニスに分かれて球技を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 全校朝会

全校朝会が行われました。
先月、執行部の呼びかけで、色々な成果物などを掲示している1F廊下にふさわしいネーミングの募集案内がありました。
今日は決定されたそのネーミングが披露されました。「楠那学びの道」です。これからもこのネーミングにふさわしい成果物を掲示したりしながら大切にしていきましょう!と呼びかけがありました。
また、先日県立広島工業高校機械科の高校生から寄贈された木製カレンダーの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 学びの道 -4-

1年生 英語の時間
Today's Goal に向かってペアで表現し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 学びの道 -3-

2年生 保健(女子)
喫煙と健康について学習しています。喫煙による胎児への影響は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 学びの道 -2-

2年生 体育の時間(男子)
グランドで簡易ルールによって元気よく球技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 学びの道 -1-

3年生 社会の時間
公民的分野まとめの総合問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金) ありがとうございました

近くにある県立広島工業高校機械科の生徒さんより実習で作製した木製の卓上カレンダーを寄贈していただきました。代表して生徒会執行部の生徒が受け取りました。
高校生の先輩から中学生に向けてのメッセージもいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月5日(金) 学びの道 -1-

1年生 数学の時間
空間図形について学習しています。う〜ん むずかしい・・
分からないことが「わからない」「教えて」と言えること 大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 学びの道 -2-

2年生 数学に時間
確率について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 学びの道 -1-

1年生 理科の時間
火成岩の作りについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) あすなろ学級 成果物

美術で取り組んだアートです。
色を効果的に配置したデザインに仕上がりましね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415