Yさんのコサージュ
ままへ
レースがままににあうとおもったよ。だいすき。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-25 13:07 up!
Mくんのコサージュ
おかあさんへ
おかあさんににあうようにこころをこめてつくったよ。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-25 13:07 up!
Yくんのコサージュ
ひばり組は、お母さんにコサージュを作りました。
卒園式で付けてくれてありがとう。
おかあさんへ
おかあさんがよろこんでくれるとうれしいな。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-25 13:06 up!
Nさんのプレゼント
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:56 up!
Yさんのプレゼント
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:56 up!
Rさんのプレゼント
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:56 up!
Mさんのプレゼント
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:56 up!
Tくんのプレゼント
おにごっこをしてたのしかったよ
かたちおにをしてたのしかったね
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:55 up!
Hくんのプレゼント
一年間一緒に過ごした、大好きなひばり組さんへ
りんご組は、ペアのひばり組さんに感謝の気持ちを込めて額を作りました。小学校に行っても、僕たち私たちのことを覚えていてね。
しょうがっこうにいってもたのしいことをたくさんしてね
【遊びと生活の紹介】 2021-03-24 15:55 up!
Aくんのかばん
いつも、おべんとうをはこんでくれてありがとう。あめのひも、あついひもおもたいけどがんばってくれてありがとう。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-23 16:47 up!
Sくんのかばん
いつも、おかあさんがつくってくれたおべんとうを、はこんでくれてありがとう。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-23 16:46 up!
Yくんのかばん
かばんさん。ずっといっしょに、ようちえんにきてくれてありがとう。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-23 16:46 up!
Rくんのかばん
【遊びと生活の紹介】 2021-03-23 16:46 up!
Yさんのかばん
いつも、おべんとうとかコップとかシールノートとかいれてくれて、うれしかったよ。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-23 16:45 up!
Mくんのかばん
おべんとうをはこんでくれてありがとう。あめのひも、かぜのひもいっしょだったね。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-22 16:57 up!
Sさんのかばん
ひばりぐみは、二年間一緒に登園したかばんの絵を描きました。
かばんさんありがとう。いつも、おべんとうをいれてくれてありがとう。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-22 16:57 up!
修了おめでとう
今日は、りんご組さんの修了式です。
りんご組さん、修了おめでとうございます。
りんご組さんは、ドキドキした様子で修了書を受け取っています。
1年間で心も体も大きくなったりんご組さん。
ひばり組になったら、自分たちのダムをつくりたいと期待に胸を膨らませています。
どんなダムを作ろうかな・・・どんなダムができるかな・・・
また、4月に会えるのを待っています。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-19 16:00 up!
放流開始!!
「わたしがほうりゅうしたい!!」
「ぼくだって、やりたい!!」
誰がキャップを持って放流するのか、タイミングはどうするのか・・・
りんご組の子供たちにとって、友達と一緒に相談したり、考えたりする経験がこれからたくさんありそうですね。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-19 15:59 up!
ぼくたちの出番
ぼくたちの出番です。これまでリードしてくれたひばり組さんが卒園したので、今日は自分たちだけでやってみるそうです。
第1ダム、第2ダム、第3ダム・・・全部の放流を試してみよう。
土を固め、水を溜め、キャップの下も入念に。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-19 15:59 up!
ひばり組さんは・・・
昨日ひばり組の子供たちが通った花道を、今朝は、りんご組の子供たちが歩いて登園します。
ひばり組の部屋をのぞき込み
「やっぱり・・・ひばり組さん来てないね・・・」
と、少し寂しそうです。
【遊びと生活の紹介】 2021-03-19 15:58 up!