|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216588 | 
| 授業風景
 美術の授業のめあては「透視図法を使ったデザインを考えよう」でした。         授業風景
 先生の自己紹介がありました。         授業風景
 家庭科の授業は食育についての動画を鑑賞していました。             授業風景
 木工作品に取り組んでいました。             学校風景
 読書の秋を迎えています。             学校風景
 曇り空が広がっています。立秋から約1カ月が経過して、初秋の空気が漂い始めたのを感じます。収穫の秋にしましょう。         学校風景
 生徒たちが図書室に自主的に集まって、放課後学習会をしていました。主体的に学んでいます。学習意欲が高まっています。あと3週間余りとなった、前期期末試験に向けて努力しています。             学校風景
 コンピュータ室で生徒会の生徒たちが取り組みをしていました。     授業風景
 学力向上に向けて努力しています。         授業風景
 午後の授業もがんばっています。             学校風景
 初秋の陽射しの中で元気に遊んでいました。             学校風景
 午後の学習活動のエネルギーを充填しました。             学校風景
 デリバリー当番の生徒たちが活躍していました。             授業風景
 国語の授業のめあては「学習したことを生かして短歌を鑑賞しよう」でした。             授業風景
 ソーシャルディスタンスを確保して準備運動が行われていました。             授業風景
 3年理科の授業は「電池をつくる実験」でした。     授業風景
 グラウンドで元気よく走っていました。             授業風景
 朝日学級の生徒たちが和太鼓の練習をしていました。         授業風景
 昨日台風の影響で休校になった分を取り戻そうと、いつもよりさらに集中して授業を受けていました。             授業風景
 生徒たちは元気に登校しています。一生懸命授業を受けていました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||