|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216573 | 
| 授業風景
 木工作品が完成に近づいています。             授業風景
 一致団結して、主体的に協働することができました。     授業風景
 協力して理科実験に取り組んでいました。             授業風景
 理科の授業のめあては「炭酸水素ナトリウムを加熱したときに、発生する物質の正体をあきらかにする」でした。     学校風景
 雨が一旦やんだので外で遊ぶことができました。図書室に自主的に集まって勉強している人たちがいました。素晴らしいです。学習意欲が高まっています。             学校風景
 午後の活動のエネルギー源です。             授業風景
 積極的に発表していました。         学校風景
 強い雨が降っています。運動場には水溜りが浮かび上がってきました。窓には水滴が付着して、外の風景が見えづらくなっています。             授業風景
 技術の授業はコンピュータ室で、フォトスタンドに入れる写真を選んで完成させていました。     授業風景
 前期期末試験が近づいてきて、さらに学習意欲が高まっています。             授業風景
 理科の授業のめあては「酸性・アルカリ性の原因のイオンを調べる実験」でした。             授業風景
 美術の授業のめあては「名前の文字を使ったデザインを考えよう」でした。             授業風景
 2週間後の前期期末試験についても話題が出ています。             学校風景
 雨が本降りになってきています。     授業風景
 国語の授業のめあては「文章から作品の主題を読み取ろう」でした。             学校風景
 秋雨前線の影響で断続的に雨が降っています。霧が出て近隣の山々も瀬戸内海の風景も霞んで見えません。幻想的な雰囲気に包まれています。安全に留意して学校生活を送りましょう。雨の降り方にも注意しましょう。             学校風景
 生徒会執行部の生徒たちが、部活紹介動画の編集作業に取り組んでいました。対話し試行錯誤しながらよい作品に仕上げていました。     学校風景
 トレーニングに取り組んでいました。         学校風景
 陽射しがなく気温も低めなので、気持ちよく運動することができています。         学校風景
 美術部がフェスタのイラストコンテストのポスターを書いてくれています。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||