|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263393 | 
| 1月14日(木) 学びの道 -2-
あすなろ学級 プリントを活用しながら学習に励んでいます。よ〜く落ち着いて考えてみよう。         1月14日(木) 学びの道 -1-
1年生 理科の時間 地震について学習しています。いくつかの地点における地震で揺れ始めた時刻から震中の位置を求めています。             1月14日(木) 社会科の成果物
各学年社会科の時間に学習した内容からテーマに沿ってまとめたものが1階廊下に掲示してあります。             1月14日(木) おはようございます
今朝は少し気温が高いように感じます。 登校の様子です。今日も一日元気にがんばろうッ!!             1月13日(水) 学びの道 -3-
2年生 理科の時間 先日作成したモーターが回転するしくみについて電流と磁界の関係で学習しています。             1月13日(水) 学びの道 -2-
1年生 数学の時間 正多面体の特徴について学習しています。             1月13日(水) 学びの道 -1-
3年生 国語の時間 芭蕉の 夏草「奥の細道」から について学習しています。             1月12日(火) 学びの道 -3-
1年生 数学の時間 空間図形について学習しています。とても集中して学習活動に取り組んでいます。             1月12日(火) 学びの道 -2-
2年生 美術の時間 自分で選択した建築物のジャンルについて、設計図面を立体的にしていく作業を行っています。             1月12日(火) 学びの道 -1-
3年生 音楽の時間 楽曲について鑑賞しています。         1月8日(金) 学びの道 -3-
3年生 保健の時間(女子) 医薬品の正しい使い方について学習しています。             1月8日(金) 学びの道 -2-
2年生 国語に時間 漢詩について学習しています。 春眠不覚暁             1月8日(金) 学びの道 -1-
1年生 理科の時間 地震について学習していきます。             1月7日(木) 学びの道 -1-
2年生 理科の時間 簡単なモーターを作成しています。             今年の決意(2年生)
昨日の学活で作成した今年の決意が掲示されています。         1月7日(木) 登校の様子
とても寒い朝ですが、今日も一日頑張りましょう! 登校時には「健康カード」を提出してから校舎内に入ります。             1月6日(水) 学校生活再開 -6-
1年生の学活です。 冬休みの課題を集めたり、新年の目標を考えたりしています。             1月6日(水) 学校生活再開 -5-
2年生の学活です。 新年の目標を五七五で現していきます。う〜ん・・             1月6日(水) 学校生活再開 -4-
3年生の学活です。 冬休みの課題を集めたりしています。             1月6日(水) 学校生活再開 -3-
一番上は、あうなろ学級の掲示板です。 今年の干支は牛ですね。 本日から登校時間は8時以降になりました。校舎内に入る前に健康カードを提出します。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |