|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263431 | 
| 11月17日(火) 学びの道 -3-
1年生 理科の時間 この時間は、ロウソクの炎がレンズによってどのように映っていくのか実験しながら調べています。ロウソク、レンズ、映しだす紙の位置関係や距離によって炎がどんなふうに映るでしょう。             11月17日(火) 学びの道 -2-
2年生 理科の時間 電圧、電流、抵抗の関係 オームの法則 について学習しています。         11月17日(火) 学びの道 -1-
3年生 美術の時間 先週に引き続き高麗石を削ってオリジナルはんこの外観を整えています。完成作品が楽しみです。             11月17日(火) 学校朝会
学校朝会が行われました。最初に広島市中学校文化の祭典に授業等で取り組んだ作品出展の表彰披露が行われました。             11月17日(火) 秋晴れの朝
おはようございます。 さわやかな秋晴れの一日が始まりました。 今日も一日生徒たちは学習活動に励んでいきます。     11月16日(月) 学びの道 -3-
1年生 国語の時間 「今に生きる言葉」という単元を行っています。 盾と矛の話から矛盾の意味について考え、説明できることを目標に学習しています。 現代生活においてもつじつまの合わないことで“矛盾”という言葉を使いますね。             11月16日(月) 学びの道 -2-
2年生 英語の時間 この時間は、これまでの学習内容を確認していくためにプリント問題に取り組んでいます。             11月16日(月) 学びの道 -1-
3年生数学の時間 日々の授業も頑張っていますが12月に実施される数学検定に向けても頑張ります。             11月16日(月) 学校風景
温かい穏やかな秋晴れです。 校内の木々や黄金山も秋冷の季節色になっています。 今日も一日生徒たちは学習活動に励んでいます。あすなろ学級の生徒が畑に水やりをしてくれています。         11月13日(金) 学びの道 -4-
2年生 理科の時間 電流と電圧の関係について学習しています。実験結果の数値を記録しながら学習をすすめています。             11月13日(金) 学びの道 -3-
1年生 体育(女子)の時間 短距離走の学習を行っています。スターティングブロックを使ってクラウチングスタートの練習から実際に走ってみます。             11月13日(金) 学びの道 -2-
あすなろ学級 実生活で活用していく買い物の学習を行っています。         11月13日(金) 学びの道 -1-
3年生 後期中間試験 第2日目です。この時間は数学の試験が行われています。         11月12日(木)
放課後の時間は、南西の方角からの暖かな陽射しにつつまれます。黄金山が一段ときれいに映えます。1,2年生も今日から試験週間に入りました。しっかり家庭学習に励みましょう。     11月12日(木) 学びの道 -3-
3年生 後期中間試験 3年生は今日から後期の中間試験です。この時間は理科の試験が行われています。         11月12日(木) 学びの道 -2-
2年生 英語の時間 毎週木曜日はALTのRonaly先生の授業です。〜のために という文章がつくることができることをねらいに学習しています。             11月12日(木) 学びの道 -1-
1年生 数学の時間 図形の移動について学習しています。             11月11日(水) 学びの道 -7-
1年生 技術の時間 木工分野です。本立てを作成しています。工具をうまく使って完成を目指します。             11月11日(水) 学びの道 -6-
1年生 家庭科の時間 生鮮食品と食品加工について学習しています。             11月11日(水) 学びの道 -5-
1年生 体育(男子) バスケットボールのゲームを行っています。楽しくゲームを行うことができました。成功したゴール数は?             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |