![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:18 総数:213989 |
授業風景
雪が舞う中、元気に準備運動に取り組んでいました。
![]() ![]() 授業風景
学力向上に向けて努力しています。
![]() ![]() 授業風景
進路の実現をめざして努力しています。真剣な表情で授業を受けています。
![]() ![]() 学校風景
朝読書に取り組んでいます。
昨日の全国の感染者数は4131人でした。広島県は29人でした。週末も外出機会半減、接触機会低減、「密閉・密集・密接」回避、ソーシャルディスタンス、換気、マスク、手洗い、消毒、検温、健康観察などの万全の感染予防対策に取り組み、安全で健康的な生活を心掛けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
快晴です。少し小雪が舞っています。冬型の気圧配置になり、強い寒気が流れ込んでいます。近隣の山や体育館の屋根が白く雪化粧して、美しい風景に感動します。今日は授業日としては1月最終日です。来週火曜日が節分です。節分は「みんなが健康で幸福に過ごせますように」という意味を込めて、豆まきをする日です。節分という言葉には季節を分けるという意味があります。古代では春は一年の始まりとされ、春が始まる前の日、冬と春を分ける日を節分と呼んでいました。暦の上で春が始まる日を立春と呼んでいます。4月から計算して10カ月が経過しました。1年間の6分の5が過ぎました。残り2か月を総決算の時期としてラストスパートをかけましょう。進学や進級の準備期間として有意義に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
吹奏楽部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
バドミントン部とバスケットボール部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
ラダートレーニングに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
野球部がトレーニングに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
進路の実現をめざして努力しています。
![]() ![]() 学校風景
穏やかな春のような陽射しの中で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
お昼の放送は3年生と2年生の先輩後輩コンビでした。生活委員会からのお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ハンダゴテの使い方を学習していました。
![]() ![]() 学校風景
各自一生懸命に自分の課題に取り組んでいました。
![]() ![]() 授業風景
受験事前指導がありました。高校入試合格をめざして努力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書に取り組んでいます。
![]() ![]() 学校風景
快晴です。暖かい陽射しが降り注いでいます。28日は低気圧が日本海を急速に発達しながら進み、夜は西から冬型の気圧配置が強まる見込みです。金曜日と土曜日は一時的に冬が戻ってくる予報になっています。来週火曜日2月2日は節分です。水曜日2月3日が立春です。一進一退を繰り返しながらも、着実に一歩一歩「春」が近づいてきています。
昨日の広島県の感染者数は36人でした。全国では3971人の感染が確認されました。厚生労働省と川崎市は新型コロナワクチンの集団接種を想定した初の訓練を実施しています。引き続き万全の感染予防対策に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
春先のような陽気になっています。活動しやすい気候になってきました。金曜日からは寒気が再び訪れるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
暖かい陽射しの中で練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
吹奏楽部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |