最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:81
総数:230788
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

1月19日(火) 学びの道 -1-

1年生 体育(男子)
全身持久力の向上を目指し時間走に取り組んでいます。
目標はトラック何週?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 掲示板

1年生の数学で学習した「平面図形の移動」に関するレポートが掲示されています。
画像1 画像1

1月19日(火) 朝読書

一日の始まりは心を落ち着けて取り組む朝読書から。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火) おはようございます

冬晴れの朝 朝日がたっぷりとふりそそいでいます。
今日も元気に一日頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -7-

2年生 道徳の時間
この時間は、26年前に発生した阪神淡路大震災から当時任務についていたある警察官の手記から命の尊さについて考えてみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -6-

1年生 数学の時間
図形の内容を学習しています。電子黒板も活用しながら理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -5-

3年生 体育(女子)の時間
バスケットボールを行っています。ゴール下からの20秒間シュートに取り組んでいます。何本決まった?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -4-

3年生 体育(男子)の時間
持久走に取り組んでいます。今日はある一定時間を走りきる時間走を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -3-

1年生 国語の時間
書写の内容を行っています。筆使いがうまくできているかな・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -2-

3年生 理科の時間
天体の内容 金星の見え方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学びの道 -1-

2年生 国語(書写)の時間
この時間も書写の内容を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 学びの道 -4-

3年生 社会の時間
経済について学習しています。昨日設置された電子黒板モニターも使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 学びの道 -3-

2年生 国語の時間
書写を行っています。集中して書くことができたでしょうか。大志を抱く人生でありたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 学びの道 -2-

あすなろ学級 作業学習の時間です。
資源ごみを上手に束ねくくっています。手際よくすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(金) 学びの道 -1-

1年生 英語の時間
「〜することができる」「〜することができない」 can can'tを使った表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 先生たちの勉強会

新しく各教室に電子黒板等機能機能付きモニターが設置されました。放課後に操作の仕方や授業等での活用の仕方について研修を行いました。とても便利で有効活用できるICT機器が配備されましたので授業等でも活用されるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 学びの道 -5-

2年生 体育の時間(女子)
バスケットボールに取り組んでいます。ボール慣れ、パスやシュートの基本的な技能練習を行っています。トラベリングにならないようタイミングをうまくとりながらシュート体勢にはいれるよう頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 学びの道 -4-

2年生 体育の時間(男子)
持久走に取り組んでいます。今日は少し気温が高く走っていると暑く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 学びの道 -3-

3年生 数学の時間
既習内容をまとめたプリントを活用して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 学びの道 -2-

あすなろ学級
プリントを活用しながら学習に励んでいます。よ〜く落ち着いて考えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415