最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:81
総数:230788
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

8月31日(月) 学びの道 -4-

3年生国語の時間
俳句について学習しています。季節や情景を思い浮かべながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 学びの道 -3-

2年生国語の時間
文節について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 学びの道 -2-

1年生女子体育の時間
フットベースボールを行っています。ルールについて学びながら、蹴って、走って、投げて元気良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 学びの道 -1-

1年生男子の体育の時間
マット運動に取り組んでいます。実技試験に向けて練習しています。試験で練習の成果が発揮できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) いじめ防止教室

6校時目に「いじめ防止教室」を行いました。弁護士の先生を講師にお招きし、「いじめ」に係る事例等をとおして法的な視点からいじめ防止についてお話をいただきました。「いじめ」を許さない学校風土をみんなで築いていきましょう!
画像1 画像1

8月28日(金) 学びの道 -3-

1年生 男子の体育の時間です。
マット運動に取り組んでいます。回転系の基本である前転を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 学びの道 -2-

2年生 社会の時間です。
2年生は発表もよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 学びの道 -1-

3年生 英語の時間の様子です。
前期期末試も近づいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) スロープ溶接

業務の先生方が教室等への出入口に設置するスロープの溶接作業を行っておられました。学校環境の整備にいつも力を発揮していただいています。感謝
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木) 部活動の様子

部活動の様子です。グラウンドは熱中症指数(WBGT)が31度を超えているのでグラウンド使用の運動部活動は見合わせています。体育館では卓球部とバスケットボール部が活動しています。1,2年生の体制になり頑張っています。音楽室では吹奏楽部が担当楽器の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 学びの道 -3-

1年生数学の時間です。一次方程式について学習しています。移項して方程式を解くことができるようになることを目標に取り組んでいます。練習問題に取り組む時間、互いに教え合ったりしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 学びの道 -2-

2年生の理科の時間です。水の電気分解について実験をとおして学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 学びの道 -1-

3年生 保体に授業です。男女とも教室で保健分野の「飲酒と健康」「喫煙と健康」について学習しています。生涯にわたる健康生活に係る重要な内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月) 美術の授業で作成しました

1年生の美術の授業で作成したオリジナルのバックが廊下に掲示されました。可愛いく素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(月) 学びの道 -3-

3年生 理科と英語の授業の様子です。
画像1 画像1

8月24日(月) 学びの道 -2-

2年生 国語と理科の授業です。
理科では炭酸ナトリウムを加熱した時の変化について実験をとおして学習しています。
画像1 画像1

8月24日(月) 学びの道 -1-

1年生 英語と美術の授業です。
美術では鑑賞について学習していました。
画像1 画像1

8月19日(水) 学びの道

今日から授業が再開されました。
1年生は技術・家庭科、2年生は理科の授業です。
3年生は早速テストが行われています。国語の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

8月19日(水) 全校朝会

授業再開にあたり朝一番 学校朝会からスタートしました。
引き続きの感染対策の学校生活様式を継続しつつ、学習や諸活動に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日(水) 登校

8月8日から8月18日まで11日間の夏休みが終わり今日から授業再開です。
残暑が厳しい日が続いていますが、みんな元気に登校しています。今日からまた頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415