最新更新日:2025/10/17
本日:count up1
昨日:34
総数:310349
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに
生徒がバスに乗る経路の
準備は万端です。

今日も
こちらの添乗員さんたちを
全幅の信頼をして
お任せします。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べた生徒はエレベーターで
それぞれの部屋に帰ります。
あと数人ですが、スタッフの皆さんは
遠くから見守ってくださいます。
ゆっくり食べてくださいね。

修学旅行

画像1 画像1
朝食が終わった生徒が続々と部屋に戻っています。今、半分。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生も
細やかに指示と声かけをしています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食会場に入る前に
貴重品の配布と検温・消毒の
準備を整えました。
養護教諭の先生は
顔色を見ながら一人ひとりに声をかけ
体調をききとっていきました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ終わった生徒は
各自で部屋は戻って行きます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型スクリーンで
小林克也さんが福山を紹介する
楽しい作品を見ながら

本当に静かに
朝食をいただいています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝食

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方が各部屋を回って
起床の確認をしています。

「おー、もう準備できとる。」
「すごい!えらいじゃん!」た
笑顔で声かけをしています。

気持ちのよい朝です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ寝ている生徒たちも
いると思いますが
すでに朝食会場は準備が整っています。

修学旅行

画像1 画像1
朝5時半現在の
男子のフロアはとても静かです。

もうすぐ起床し動き始めます。

今日も
昨日のような素敵な1日になり
たくさんの思い出を抱えられることを
期待しています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
男子のフロアです。
先生方は細やかに
指導をしてくださいます。

きちんと睡眠をとることで
明日の体調を整えてほしいのです。
それは、個人のためでもあり
学年全体に影響を及ぼすことに
つながるのですから。

修学旅行

画像1 画像1
徹底的に細やかに
明日の打ち合わせを行います。

修学旅行

画像1 画像1
学年主任と添乗員さんは
教員ミーティングの前の
プレミーティングをします。

事前に詰めた内容に対して
さまざまな修正点や要望を出して
生徒たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら
より良い方向性を見つけるのです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
添乗員さんたちも休む間もなく
すでに明日の動きの確認と
この後の教員ミーティングのための
準備をおこなっています。

本当にありがたいことです。
こちらの業者さんに
任せて
このお二人に担当していただき
よかったと感じる瞬間です。

あと二日間
安心してお任せします!

修学旅行

画像1 画像1
先生用のミーティング場です

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すでに明日のセッティングが始まっています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行き来する生徒たちとお部屋の中です

修学旅行

画像1 画像1
今日の夕食
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/23 選抜3
3/24 選抜3発表
3/25 修了式 退任式
離任者紹介
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011