最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:11
総数:73760
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

卒業アルバム用の写真を撮影しています

画像1
12月になり、6年生が卒業するまでの登校日は70日を切りました。今日は卒業アルバム用の個人写真や授業風景の撮影を行っています。このような光景を見ていると、卒業が近づいてきているなと実感してきます。

最長コースの折り返し地点です

4年生から6年生は学園港近くまで海岸沿いを走ります。見晴らしがすばらしいのですが、懸命に走っている子どもたちにはそれを見る余裕はなかったようです。さあ折り返しです。残り半分がんばれ!と声をかけながら真剣に走る子どもを見送りました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

4日金曜日の3時間目に持久走大会がありました。

試走同様,各学年決められたコースをしっかり走りきることができました。
子ども達や校長先生の話の中にもありましたが,一人一人目標を決め,懸命に走っていました。
今年度はスタート・ゴールや開閉会式などを中学校と合同で行いました。

スタートの小学校や学園までのコースの途中には,保護者の方や地域の方が応援してくださっており,子ども達はその応援を受けながら走りました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会 当日朝です

持久走大会の朝を迎えました。すっきりと晴れて風はなく、まさしくマラソン日和な天気になりました。今日の大会が、子どもたちのよい思い出になればと願っています。
画像1

小中合同研究授業

1日火曜日の6時間目に小中合同研究授業を6年生算数科で行いました。
研究授業後の協議会では,指導第一課から宮崎指導主事を講師にお招きして算数科の指導について講話をしていただきました。

今年度4回予定している小中合同研究授業も3回が終わり,次回が最後になります。
今までの学びを生かして,より良い授業に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

学園小との交流会

27日金曜日には今年度初めての似島学園小との交流会がありました。

今年度は新型コロナウイルスの影響で,前期に学園小で行う交流会は中止になりましたが,後期の似島小学校で行う交流会は時間を短縮して行うことができました。

子ども達は短い時間でしたが楽しくみかん狩りを行うことができました。

来年度は学園小での交流会もできたらいいなと楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

持久走大会 試走

今週の金曜日に持久走大会が行われます。

27日金曜日は持久走大会のコースを実際に走る試走を行いました。

1・2年生は自然の家まで,3年生は養老館まで,4〜6年生は学園港までの往復がコースになります。

試走では一人一人がコースを確認しながら,自分のペースで走ることができました。本番でも,一人一人が無理のないペースで乾燥できるように頑張ってほしいです!
画像1
画像2
画像3

安全マップづくり

画像1
画像2
 自ら尊い命を守るために、地域の安全な場所とそうでない場所とを子どもたち自身に体験的に学習してもらう活動を行いました。「子ども110番の家」のステッカーとその役目や、人通りの少ないところでの注意などなど、どちらの地域でも通じる点を学習しました。後日、先の学習をマップとしてまとめることでより確実にしました。

秋見つけ&秋のドングリ創作

画像1
画像2
生活科の「秋見つけ」で学校の周辺を探索しました。ドングリの他に赤色・金色・青色などの木の実を見つけて持ち帰りました。その後図画工作科の授業で写真にある創作物を作りました。これもまた、似島ならではの自然を生かした活動と思います。子供たちは自然の恵みから作られる創作過程を楽しみました。

帰ってきました

一泊二日の下関、北九州の旅から無事帰ってきました。コロナ禍の中での修学旅行でしたので、例年とはずいぶん違った旅行となりました。立ち寄り先ごとに検温と手指消毒を繰り返し、食事も会話を控えながらとりました。そのようなコロナ禍の旅でも、子どもたちは精一杯楽しく活動しようとしていました。土産話がたくさんあると思いますので、聞いていただけると嬉しいです。3連休でしっかり疲れを癒してください。
画像1
画像2
画像3

のぞみが小倉を出発しました

15時10分小倉発ののぞみに無事乗りました。ちょっと眠そうな子もいますが、思い出とお土産をたくさん抱えて、元気に広島に向かっています。
画像1
画像2
画像3

小倉駅に着きました

子どもたちが出発前に決めていたスローガン「時間を守って行動し、人に迷惑をかけず、みんなと仲良くして楽しい修学旅行にする」を実行できたので、予定よりも少し早く小倉駅に到着することができました。子どもたちは待合室の椅子に座り、修学旅行で見聞したことをしおりにまとめています。このあとは予定通り15時10分発ののぞみで広島に帰ります。
画像1

歴史ゾーン

さまざまな時代の住居のレプリカや暮らしの様子がわかる資料があるゾーンです。昭和30年代の暮らしは、今の子どもたちから見ると、時代劇そのものなんでしょうね。
画像1
画像2

2日目の昼食です

見学の途中ですが、2日目の昼食です。いのちのたび博物館内にある休憩ルームをお借りして食べています。コロナ対策で向かい合って食べることはできないのがとても残念です。このあとは、見学の続きとちょっとだけお買い物タイムです。
画像1
画像2
画像3

生命の神秘

修学旅行最後の見学先、いのちのたび博物館にやって来ました。恐竜の化石やいろいろな生き物の標本を見て回り、動植物の進化の様子や生物の命のつながりについて学んでいます。
画像1
画像2
画像3

環境について学んでいます

北九州環境ミュージアムに来ています。地球温暖化や公害、ごみ問題などの環境について学んでいます。使い捨てプラスチックを捨てている一人あたりの量も二酸化炭素の排出量もとても多いことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目が始まりました

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。昨夜は話やゲームで盛り上がっていました。楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。今朝はみんな元気に朝御飯を食べていました。心配していた天気ですが、朝方には雨はやみ、晴れ間も見えるほどに回復しています。これから身辺整理をして、ホテルをあとにします。
画像1
画像2

ホテルに到着しました

子どもたちが楽しみにしているホテルに到着しました。入館式では担当の方からホテル内での過ごし方について話がありました。食事会場や大浴場、非常口の確認などをして部屋に入り、今は荷物の整理をしています。いろいろな話やカードゲームをして楽しい時間を過ごしてほしいですね。

食事以降の様子については明日更新する予定です。
画像1

門司港駅から

門司レトロの散策が終わり、ホテルの近くのスペースワールド駅に移動しています。少し歩き疲れたかなと思っていましたが、子どもたちはまだまだ元気なようです。子どもたちが楽しみにしているホテルまであと少し。この調子で頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

門司港レトロでお買い物

門司港付近のレンガ造りの洋館や跳ね橋を見ながら散策しています。到着したときは跳ね橋が上がっていて渡れませんでしたが、少し待つとゆっくり閉じて歩けるようになりました。この門司港にかかる跳ね橋は約100mほどあり、日本最大級だそうです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411