![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:43 総数:258314 |
3月9日(火) 楠那学びの道
1階廊下「楠那学びの道」に新たに掲示された成果物などです。先日行った車いすバスケット体験の様子や「楠那学びの道」に対する感想などを紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火) 学びの道 -4-
1年生 美術の時間
えんぴつで手を描くデッサンに取り組んでいます。先生の見本をしっかり見て、明暗や光をうまく表現し立体的な手が描けるよう取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火) 学びの道 -3-
2年生 体育(女子)
バレーボールのゲーム形式に取り組んでいます。ラリーが続くと楽しいのですが・・なかなか難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火) 学びの道 -2-
2年生 体育(男子)
サッカーに取り組んでいます。カラコンをドリブルでうまく抜けていくか・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火) 学びの道 -1-
あすなろ学級です。
しっかり集中して取り組んでいます。先生から○をいただきました。集中!! ![]() ![]() 3月8日(月) おはようございます
新しい一週間が始まりました。今朝の登校の様子です。今週は公立高校の入学者選抜試験や卒業証書授与式がありますね。
今日も一日頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月) お礼状ができあがりました
先日3月4日に1年生で行った車いすバスケット体験学習のお礼状が完成しました。指導していただいた先生方への感謝や感想などが書かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月) ありがとうございました
先日、PTAの父親委員会より手作りの手指消毒器具を寄贈していただきました。手作りの温もりが感じられます。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(金) 学びの道 -3-
3年生 体育の時間
男女合同でバレーボールを行っています。仲良く楽しみながら活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(金) 学びの道 -2-
2年生 社会の時間
歴史的分野 尊王攘夷運動と幕府の滅亡について学習しています。皆が知る幕末の志士たちの名前もたくさん出てきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(金) 学びの道 -1-
1年生 理科の時間
この時間は、地層から大地の歴史について考えることをねらいに学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木) 車いすバスケット体験 -4-
全5チームによる総当たり戦でゲーム行っています。パスやシュートもやはり通常のバスケットボールより難しいです。思うようにボールコントロールできません。運動量も豊富でかなりハードです。先生たちも一緒に体験しました。
U先生シュート決まった?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木) 車いすバスケット体験 -3-
実際にゲームをやってみます。通常のバスケットボールのルールとほぼ同じです。やはり車いすを操作しながらのプレイは難しいです。けれど、とても楽しいです。普段使わない筋肉も使いハードです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木) 車いすバスケット体験 -2-
車いすの扱い方の説明を聞いた後は実際に操作してみます。通常の車いすとは違って競技に適したつくりとなっています。結構スピードもでます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(木) 車いすバスケット体験 -1-
午後から1年生が車いすバスケットの体験を行いました。身障者福祉センター職員の方及び実際のプレイヤーの方よりご指導をいただきながら楽しく体験学習を行うことができました。先ずは説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水) 学びの道 -1-
あすなろ学級
ピンホールカメラを使っての写真撮影を体験しました。 なかなかうまく撮れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水) あいさつ運動
あいさつ運動です。「おはようございます」元気なあいさつから一日の活動が始まります。今日も一日はりきって学習活動等に励んでいきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水) おはようございます
おはようございます。
朝からとてもいい天気です。たっぷりの朝日を浴びながらのスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火) 学びの道 -その3-
3年生 理科の時間
現像作業を終え、部屋を明るくしてみました。 お〜! 撮れている!! なかなかのものですね。 雰囲気のいいモノクロ写真の完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火) 学びの道 -その2-
3年生 理科の時間
先生の説明をしっかり頭に入れ、さぁ現像作業に入ります。 うまく映っているか・・暗室としては理科室は少し明るい…? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |