![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:190 総数:607979 |
また、明日!
みんな、気をつけて帰ってね。
また、明日!
また、明日! きずな学習会
お互いに尋ね合ったり教え合ったりしています。
一人で集中しているがんばり屋さんも。 自分に合ったスタイルで学んでいます。
手洗い・消毒
デリバリー給食の運搬当番さんが、手洗い、消毒をしています。
手洗い・消毒
当番がテキパキと給食を運んでいます。
ありがとう!
幟町百景
空が明るくなってきました。 今日はきずな学習会の日です。 2号館より
国語
品詞について、みんなで練習問題に取り組んでいます。
2号館より
英語
Why?疑問詞の使い方を学びます。
ヒカリ 1
春支度の匂いがします。 3号館より
技術科
水耕栽培の特徴と利点について考えを出し合います。
2号館より
家庭科
食品成分表に色を塗って気づいたことをまとめます。 次回から、ミシンについて学習します。
ヒカリ 2
本物のリンゴのように見えます。 明るい光を放っていました。 元気よく!
3年生の体育。
クラスでバドミントンの総当たり戦です。
元気よく!
女子のダブルスはラリーが続いていますね。
元気よく!
あれれ!
平重先生、本気のスマッシュ炸裂です。
ヒカリ 3
3号館から見える校舎とグラウンドが、2月の光に照らされています。
みんなでチャレンジ!
B、C組
技術の授業で行燈(あんどん)づくりにチャレンジしています。
みんなでチャレンジ!
先生方に工具や機械の使い方を教わり、木材を切ったり、削ったりしています。
立春
桜の枝先にも春を待つ、希望のふくらみが。 今日は、高等学校の推薦入試の日です。 学校から3年生にエールをおくっています! 生徒会委員会
3年生にとって最後の委員会です。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |