最新更新日:2024/06/07
本日:count up101
昨日:107
総数:262043
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

日浦祭

画像1 画像1
画像2 画像2
突然の豪雨で「教室待機中」です。
止み始めてはいます。

校舎からは「止んでくれ!!」という声が聞こえています!

日浦祭について

予定通り行います。

天気は下り坂で、風も出ていますが

短時間でできるようにします。

時間が前後するかもしれませんが

ご容赦下さい。


重要 日浦祭について

広島地方気象台によると

明日の午前中は「曇り」で、朝のうちから強い風が吹き始め
また、午後からは雨が降るであろうとのことでした。
予想では警報にまではならない公算が高いとのことですので
「日浦祭」を予定通りに行うことができればと考えています。

いずれにせよ、あらゆる状況を確認して
午前中の「体育祭的」な第1部を行うかどうかについては

遅くとも午前9時30分までには
ホームページとメールでお伝えすることとします。

先日もプリントでお伝えしましたが
1.当日の朝「検温」を済ませ
発熱・風邪症状の方は来校を見合わせて下さい。
2.来校時に検温がお済みでない方は
サーモグラフィ等による検温をさせて頂きます。
3.参加者確認のため、名表での記録をいたします。
4.車両での来校は一切お断りします。
5.生徒との接触・会話は避けて下さい。
6.マスクの着用と手指消毒をお願いします。
7.開始時刻・終了時刻については
前後する可能性があります。

これまで行事が行えない中で
ようやくこぎ着けた1日となります。

保護者の方だけに参加して頂くことで
「密」を防ぐ予定ですので
どうかご理解頂きますようお願い致します。

今日の給食

画像1 画像1
リッチパン
白身魚のガーリック揚げ
キャベツのソテー
鶏肉のトマト煮
せんちゃんサラダ
みかん
牛乳

緊急 10/8(木)6hが雨天の場合

10/8(木)6hに「生徒会種目」の練習を予定していますが

雨天でグラウンドが使用できない場合には

「授業」に振り替えますので

各学級の時間割をお伝えします。

1−1 英語
1−2 数学

2−1 国語
2−2 音楽

3−1 英語
3−2 社会

 となりますので確認をお願いします。

日浦祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会のメンバーが打ち合わせをしています。成功させようという思いが伝わってきます。
温かく見守る先生がいるから安心してがんばってくださいね!!

きずな学習会

画像1 画像1
地道にやっていきましょう!!

掃除でわかる

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ時間に掃除をしても、本当にきれいにする気持ちで作業するか、ただ時間を過ごすだけなのか。見るだけでわかるものです。
しかし、こうしたことを誰かに見られていても、いなくても、本当にコツコツと真面目に積み上げていける生徒の人生は大きく変わります。そしてそれをいつかわかる日が来るのです。

どんなに古い学校でも、美しいと思える学校にしたいものです。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
油淋鶏(ユーリンチー)
ブロッコリーのコンソメ煮
豆腐と豚肉の四川風炒め
ナムル
パイン
牛乳

1日の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門付近を掃除してくれる生徒と先生の姿があります。登校する生徒一人ひとりに気持ちのよい挨拶もしています。

風に吹かれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のカーテンが、乾いた気持ちのいい風に吹かれています。
生徒たちはおいしい昼食を大好きな音楽を聴きながら食べています。
週末は日浦祭。
何もできない中で、せめてもの思いの中で運営をします。心の中にたくさんのいい思い出ができるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの更紗揚げ
広島和牛の炒め煮
ゴマ和え
なし
牛乳

生徒会種目練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人1組でボールを次の走者に投げ渡します。
トラックを半分つなげたら、そこから逆向きにUターンして戻るとゴールになります。

生徒会種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、体育祭と文化祭の規模と時間を縮小し、体育的・文化的行事を同時に行う「日浦祭」を平日に行います。
その体育的行事の生徒会種目「みんなでつなげ! ロールケーキ」の練習を行いました。
事前練習は今日のこの1度きりです。生徒会執行部の人たちが、説明から進行まで全て自分たちで行いました。生徒のみんなも貴重な練習時間を意識し、説明をしっかり聞いて練習に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
肉野菜炒め
大根サラダ
まめまめ大学いも
きゅうりのゆかり和え
牛乳

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も制約のある中で精一杯のがんばりを見せてくれています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日浦祭が近づいています。

朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は清和ライオンズクラブの方々が薬物乱用防止のための活動をしてくださいました。
生徒たちも配布されたリーフレットに興味津々です。

アルボラ

画像1 画像1
気持ちの良い風が吹き抜ける中でがんばっています!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
照り焼きチキン
ブロッコリーのコンソメ煮
マカロニサラダ
ひじきの炒め煮
くるみいりこ
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
3/15 全校朝会
3/16 選抜12合否発表
修学旅行(2年)
ふれあい相談日
3/17 修学旅行(2年)
部活休養日
3/18 修学旅行(2年)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011