最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:94
総数:230399
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

3月11日(木) 卒業証書授与式会場設営完了

明日の第45回卒業証書授与式の会場設営が完了しました。あとは、式に臨む卒業生を迎えるのみです。自信と誇りをもって堂々と巣立っていく姿を見送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 卒業を祝う装飾完成

明日本校を巣立っていく卒業生を祝し、教室等の装飾が完了しました。1年生が教室の装飾をしてくれました。1F調理室の窓には「卒業おめでとう」が飾られました。保健室の先生がつくってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 同窓会入会式 -2-

第45期の同窓会役員に選出された4名から入会にあたり一言ずつあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 同窓会入会式 -1-

明日の卒業証書授与式に備え、会場設営された式場で同窓会入会式が行われました。本校第3期の卒業生でもあられる地域の方より、同窓会入会に当たってのお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 学びの道 -1-

3年生 最後の授業 数学の時間
中学校で受ける最後の数学の時間です。先生から数学を学習する楽しさ、数学の学び方、高等学校での数学の授業 等々色々なエピソードなども交えながら有益なお話をいただきました。先生から教わったことを今後の数学の学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 卒業式練習

明後日に挙行される第45回卒業証書授与式の総合練習が午後から行われました。本番と同じ流れで進められ色々な確認がなされました。あとは当日を待つのみです。堂々と自信と誇りに満ちた3年生の姿に期待したいと思います。在校生は残念ながら当日の式には参加できませんが練習の最後には在校生代表数名によるメッセージが送られました。
画像1 画像1

3月9日(火) 卒業式に向けて -2-

3月12日に挙行される卒業証書授与式に向けて2年生が体育館の会場設営を行っています。今年も残念ながら新型コロナウイルス感染症対策で式当日に会場に入ることができませんが心を込めて会場設営にのぞみます。
また、体育館周辺の清掃を教頭先生が黙々と行っておられます。卒業し巣立っていく3年生のために多くの人たちが心を込めていること 3年生は感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 卒業式に向けて -1-

12日に行われる卒業証書授与式に向けて校内での準備が始まりました。1年生は装飾用の花を作成します。心を込めてつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 美化活動3年生

3年生は午後から教室や進路指導室の美化活動を行っています。卒業を前に奉仕活動にのぞむ3年生です。入試で不在の級友の分も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 楠那学びの道

1階廊下「楠那学びの道」に新たに掲示された成果物などです。先日行った車いすバスケット体験の様子や「楠那学びの道」に対する感想などを紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 学びの道 -4-

1年生 美術の時間
えんぴつで手を描くデッサンに取り組んでいます。先生の見本をしっかり見て、明暗や光をうまく表現し立体的な手が描けるよう取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 学びの道 -3-

2年生 体育(女子)
バレーボールのゲーム形式に取り組んでいます。ラリーが続くと楽しいのですが・・なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 学びの道 -2-

2年生 体育(男子)
サッカーに取り組んでいます。カラコンをドリブルでうまく抜けていくか・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 学びの道 -1-

あすなろ学級です。
しっかり集中して取り組んでいます。先生から○をいただきました。集中!!
画像1 画像1

3月8日(月) おはようございます

新しい一週間が始まりました。今朝の登校の様子です。今週は公立高校の入学者選抜試験や卒業証書授与式がありますね。
今日も一日頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) お礼状ができあがりました

先日3月4日に1年生で行った車いすバスケット体験学習のお礼状が完成しました。指導していただいた先生方への感謝や感想などが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) ありがとうございました

先日、PTAの父親委員会より手作りの手指消毒器具を寄贈していただきました。手作りの温もりが感じられます。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金) 学びの道 -3-

3年生 体育の時間
男女合同でバレーボールを行っています。仲良く楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 学びの道 -2-

2年生 社会の時間
歴史的分野 尊王攘夷運動と幕府の滅亡について学習しています。皆が知る幕末の志士たちの名前もたくさん出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 学びの道 -1-

1年生 理科の時間
この時間は、地層から大地の歴史について考えることをねらいに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415