最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:36
総数:139370

学校朝会(卒業生見送り)

小学校6年生、中学校3年生を送る会をしました。児童生徒達は立派に成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

小春日和の中、サッカー、ブランコ、一輪車等をして、楽しそうに遊んでいる様子です。しっかり体を動かして、体力を高めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会「ありがとう」

 今年度はコロナ感染防止対策の面から多くの楽しい行事が中止となりました。しかし,六年生を送る会は,時間短縮,3密を避けて実施しました。大変心温まる会で,子どもたちには思い出深い会になりました。1年生から手作りペンダントを首にかけてもらい,ありがとうゲームでは離れていても絆を深め,縦割り班のみんなから写真付きの色紙をいただきました。そして,最後は,花のアーチをくぐり下学年に見送られて会場を後にしました。「素晴らしい会をありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科〜バスケットボール〜

バスケットボールでは,ボールの動きを素早く見て,パスカット,ドリブルからシュートへとチームのみんなと声を掛け合ってゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校委員会活動

本日、小学校委員会活動を実施しました。計画委員会の取り組みの様子です。
1年間の反省をたくさん記録しました。その後、入学式の準備を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック集会

前期ブロックの様子です。
2月の目標の振り返りをしました。
みんなの前で発表することができるようになりました。私は、できませんでした。なぜ出来なかったのかを考えました。などの意見がでました。今後に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔,感動!6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(火)は6年生を送る会。
例年通りの規模ではありませんでしたが,心のこもった
暖かい会になりました。

送られる側になって,思う事もたくさんありますね。

運営してくれた先生方,そして5年生のみなさん。
本当にありがとうございました。

6年生を送る会

本日、体育館で6年生を送る会をしました。1年生より6年生に心を込めてメダルを渡しました。それから、ありがとうゲームをして盛り上がりました。色紙渡しをして、アーチをくぐり抜けて退場しました。短い時間ではありましたが、心暖まる会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会

2月26日(金)に第3回学校運営協議会を実施しました。各委員様より本校の教育活動にかかわって、貴重なご意見をたくさんいただきました。今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014