|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:38 総数:216540 | 
| 学校風景
 耳鼻科検診が行われました。生徒たちは私語をせず、静かに整然とソーシャルディスタンスを確保して順番を待つことができました。とてもよい態度で受診することができました。感染予防対策を徹底して定期健康診断を実施することができました。             学校風景
 秋の柔らかい陽射しの中で元気に運動をしていました。         学校風景
 午後のエネルギー源です。             学校風景
 デリバリー当番が活躍していました。             学校風景
 午後に行われる耳鼻科検診の準備が整いました。お互いの距離を1〜2メートル以上確保する。会場内や待機場所では絶対にしゃべらない。マスクは医師の指示があるまで外さない。手洗いの徹底。事前の健康観察と検温。窓やドアを開放して換気を徹底する。アルコール消毒の徹底。一度に多くの生徒を会場に入れない。これらの感染防止対策を徹底して健康診断を実施します。             授業風景
 真剣に授業に取り組んでいました。         授業風景
 理科の授業のめあては「酸性・アルカリ性の性質」でした。体育の授業はソフトボールでした。             授業風景
 理科の授業のめあては「酸素と二酸化炭素を発生させて性質を調べる」でした。             授業風景
 進路の実現を目指してがんばっています。         授業風景
 秋の陽射しを浴びながら準備体操に取り組んでいました。             授業風景
 国語の授業のめあては「問題の答え方について確認しよう」でした。         授業風景
 前期期末試験に向けて努力しています。     学校風景
 爽やかな秋晴れです。1日の最低気温が20度を下回る日があり、涼しく感じます。澄んで空が高く感じられます。             学校風景
 熱心に練習に取り組んでいました。             学校風景
 少し涼しくなったので、気持ちよさそうに体を動かしていました。             学校風景
 バドミントン部とバスケットボール部が体育館で練習していました。             授業風景
 午後の授業もがんばっています。             授業風景
 キャッチボールの基本練習を丁寧に反復していました。夏の空を象徴する積雲や積乱雲(入道雲)が少し減少して、秋を代表するような雲が少しずつ増えてきているような気がします。着実に季節は進み秋が近づいてきています。爽やかな秋空が広がっています。             学校風景
 図書室で本を借りて読んでいました。             学校風景
 今日の午後のエネルギー源です。     | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||