最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:61
総数:195174
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 コンピュータを活用して授業が進められています。
画像1 画像1

学校風景

 一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。深く考える力を養っています。
画像1 画像1

学校風景

 近隣の山々やグラウンドが雪化粧しています。美しく感動的な風景が広がっています。日本の四季は本当に素晴らしいと思います。自然環境保護に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雪が舞っています。陽射しが出てきました。冬型の気圧配置が強まっています。寒気が入ってきて、気温も低めです。健康と安全に留意して生活してください。
 広島県が感染を抑え込むための集中対策を21日で終了させる方針であることがわかりました。昨年12月12日から続けてきた集中対策期間は2か月余りで区切りとなりそうです。みなさんの感染予防対策の努力の成果が出ています。国内初となる新型コロナウイルス感染症ワクチン接種が今日始まる予定です。今回は医療従事者に対する先行接種の位置づけで実施されます。昨日の広島県の感染者数は15人、全国では1306人でした。油断することなく感染拡大防止対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後教室で理科の補習が行われていました。
画像1 画像1

学校風景

 コンピュータ室で生徒会執行部が活動しています。
画像1 画像1

学校風景

 図書室で放課後学習会が行われていました。主体的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 元気にサッカー練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 サッカーの授業が行われていました。
画像1 画像1

授業風景

 音楽室で授業が行われていました。
画像1 画像1

学校風景

 一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 暖かい陽射しを浴びながら体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。
 福島、宮城両県で最大震度6強を観測した13日の地震の負傷者は10県で157名となりました。東北新幹線の設備が被災し、全線運転再開まで10日前後かかる見通しになっています。被災地の皆様にはこころよりお見舞い申し上げるとともに、自分たちのこととして捉え、今後の災害に対しての備えにしっかりと取り組んでいく必要性を感じます。正しく理解し、正しく恐れ、正しく備えることが大切です。防災対策の三要素「自助 共助 公助」で地域の防災力を高めましょう。次の災害に備えましょう。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。昨日に比べると気温が低めです。明日はさらに寒くなる予報になっています。体調管理に気をつけてください。日本海から寒冷前線が南下し、冷たい空気が流れ込む見込みです。
 昨日の広島県の新規感染者数は12人でした。全国では965人が確認されています。1日の感染者数が千人を下回るのは昨年11月16日以来、3か月ぶりです。死者数の累計は7千人を超えました。これからも万全の感染予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定表
3/8 選抜2 卒業式準備
3/9 選抜2 先輩の話を聴く会  放課後学習会
3/10 卒業式予行 同窓会入会式
3/12 卒業証書授与式

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137