|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263431 | 
| 10月12日(月) 学びの道 -1-
2年生の道徳の授業 この時間は、教育実習の先生が授業を担当されました。「ライバル」という教材をとおして、「真の友情とは」について考えました。             10月10日(土) バスケットボール新人大会
今年度の新人大会が各競技ごとに始まっています。今週はバスケットボールの南区大会が行われました。初戦は強豪チームとの対戦でしたが、選手たちはとても一生懸命にプレイしました。チームとしてのマナーやあいさつもとてもきちんとでき、中学生らしく試合に臨むことができました。人数は少ないけれどこれからも心と技を磨いていきましょう!             10月9日(金) 学びの道 -3-
1年生の国語の時間 この時間は、現在学習している教材「空を見上げて」に係り、学生時代を宮城県で過ごした大州中学校の先生にご来校いただきゲストティーチャーとして東日本大震災での実体験からお話をしていただきました。この教材の中で、震災を経験しての思いを女川の中学生たちが表現した句が出てきます。当時の状況などを、より現実的にとらえることにより学習の効果を高めていくねらいで設定した授業です。みんな真剣な眼差しで先生のお話を聴くことができました。大変有益な学習となりました。     10月9日(金) 学びの道 -2-
2年生 数学の時間です。 多角形の内角の和を使って問題を解いています。         10月9日(金) 学びの道 -1-
3年生国語の時間 魯迅の「故郷」について学習しています。         10月8日(木) 掲示板
脱靴場前の掲示板に、先日の体育祭での部活対抗リレーで披露した美術部作成のイラストが掲示されました。     10月8日(木) 学びの道 -1-
1年生理科の授業です。 物質が個体から液体へ変化していくときの温度について調べています。             10月6日(火) 数学教室
放課後の進路指導室では数学教室が開かれていました。数学検定に向けて頑張ろう!             10月6日(火) 学びの道 -3-
3年生美術の時間 素材をうまく使って、表現しています。工夫した点などを記入し、互いに鑑賞していきます。             10月6日(火) 学びの道 -2-
2年生美術の時間です。 自分なりに空の色を表現していきます。             10月6日(火) 学びの道 -1-
1年生国語の時間です。 しばらくの間楠那中を離れていた仲間が学級へ戻ってきました。また、みんなで頑張ろう!             10月3日(土) 体育祭 -17-
すべての競技が終了し、後片付けも全員で行います。         10月3日(土) 体育祭 -16-
吹奏楽部は入場行進の際に力強い演奏を披露してくれました!     10月3日(土) 体育祭 -15-
生徒席テントでしっかり応援! 競技以外でも係りの活動で活躍しています。 得点掲示 さ〜て この後得点はどうなる?             10月3日(土) 体育祭 -14-
3色選抜対抗リレー その2 白熱したレースでした!             10月3日(土) 体育祭 -13-
3色選抜対応リレー その1 各色の精鋭たちで競います。「よーい」「ドン!」各チーム一斉にスターしました!             10月3日(土) 体育祭 -12-
男子全員による「タイヤリレー」です。スピードにのってタイヤを引っ張るポイントは?理科で習った摩擦がヒントですね。             10月3日(土) 体育祭 -11-
1年生全員による「猫車リレー」です。アンカーチームのヘルメットがかわいいでsね。             10月3日(土) 体育祭 -10-
女子全員による「取らなきゃソンソン」です。熱い女の戦いの結果は・・?             10月3日(土) 体育祭 -9-
部活対抗リレーです。男女の部活でスピードが違いますが・・ 美術部の作品は・・おぉー             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |