最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:96
総数:114509
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

何日かかけて 完成!

一人一人が出来上がりを喜びます。
画像1

目指せ こうさ跳び!

縄跳びが楽しくなってきた子供たち。自分の目標目指してチャレンジしています。
画像1

わあ なにこれ!

保護者の方がカブトムシの幼虫をくださいました。子供たちはびっくり大喜びです。
成虫は見たことがあるのですか幼虫は見たことがない子も多いようです。

写真上 すごい数!に圧倒されました

写真中 触れた!ぷにょぷにょ!

写真下 この小さいのも一緒かなあ
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ広場

暖かい日差しのもと、たんぽぽ広場に沢山のお友達が遊びに来てくださいました。乳幼児教育保育アドバイザーの先生の笑顔に包まれほっこりした日になりました。次は15日にもおいでいただきます。
密を避けるため、戸外で行った誕生日おめでとうコーナーも喜んでいただけました。

難しいけど、やってみたい

4歳児はあやとりに取り組んでいます。意欲の育ちや、難しいことを乗り越えてきた経験が、やる気に繋がっています。


画像1
画像2
画像3

じっくりと

2学期は運動会や発表会の取組を経験し、じっくりと物事に取り組む力が育ってきました。5歳児は、クリスマスツリーを、ちぎり紙を張り付け根気よく仕上げています。
画像1

12月のたんぽぽ広場について

明日11日はたんぽぽ広場です。内容を少し変更しています。右側、「お知らせ」の欄より御確認ください。幼稚園にお電話いただいても構いません。

毎日の縄跳び体操で元気もりもり

毎日、縄体操と縄跳びチャレンジを続けています。朝のすがすがしい空気を沢山吸い込んでいます。
画像1
画像2
画像3

3歳児の広場

講師の先生をお招きして可愛いクリスマスの飾りを作りました

写真上 坂井先生に教えていただきました

写真中 親子で作品つくりを楽しみました

写真下 作った作品で一緒に遊びます。来年、一緒に遊べるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

まだ 劇したーい

発表会を終えても劇遊びがしたい4歳児です。きく組さんがお客さんになってくれました。元気な声は3倍になっていました。

写真上   張り切って披露

写真下   上手だったところを話してくれました
画像1
画像2

エルマーの冒険大成功! その2

写真上 「エルマー素敵な冒険をありがとう! 知恵と勇気 あきらめない心、この言葉を忘れない」。絵本や劇から学んだこの気持ち。これから先も子ども達を応援してくれることでしょう。「♪高く高くとんでいけ〜♪」

写真下 発表会を終えたクラスには、きれいにたたんだ衣装が並べてありました。子ども達を応援してくれた衣装も一安心しているように見えました。
画像1
画像2

エルマーの冒険 大成功! その1

写真上 それぞれが役になりきり、表現を楽しみました。

写真下 今年は密になることを避けるため、劇中の待機は廊下や繋がる職員室で。そこから歌を歌い声援を送っていました。
画像1
画像2

さくら組さん 発表会(参観日)

いつものように元気いっぱい表現を楽しんでいました。
「大成功!」でしたね。
画像1
画像2
画像3

4日(金)はきく組さんの発表会(参観日)

写真上  エルマーとさる・ごりら

写真中  エルマーとワニ

写真下  竜


1人で台詞を言う姿に「かっこいい!」「きく組さんみたいになりたい!」とさくら組さんから。「ありがとう」と応えていました。 
画像1
画像2
画像3

4日(金)はきく組さんの発表会(参観日)

写真上  エルマーととら

写真中  エルマーとさい

写真下  エルマーとライオン
画像1
画像2
画像3

さくら組さんは明日が本番

明日はさくら組さんの発表会(参観日)

写真上  トロルと小さいやぎ

写真中  トロルと中くらいのやぎ

写真下  トロルと大きいやぎ

    みんな はりきっています
画像1
画像2
画像3

本番までもう少し

両クラスとも自信がついてきました
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590