![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609991  | 
くるり!
8段の跳び箱の上で、くるり!と前転します。 
 
	 
 
	 
 
	 
くるり!
みんな、うまく着地できています! 
 
	 
 
	 
幟町百景
掲揚台横の切り株。 
年季が入っています。 小さなトトロが住んでいそうですね。  
	 
 
	 
よい週末を! 
	 
23日(水)きずな学習会 24日(木)放送による全校集会、部活休養日 25日(金)冬季休業日(〜1月4日)、生徒会トレセン デリバリー給食とPTA売店は、24日までです。 寒くなりますが、体調管理に気をつけて、よい週末をお過ごしください。 図書室から
現在、蔵書点検のため、貸し出しをお休みしています。 
司書の丸子先生が本のバーコードを読み取って、本の確認をしてくださっています。 まだ、本を返却していない人は、急いでくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
英語活動
昼休憩になりました。 
1年生は、英語の授業で、先生方へのインタビューに取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
英語活動
ちょっぴり緊張しながら、先生方へ質問をします。 
先生方が、みんなからの質問に丁寧に答えてくださいます。  
	 
 
	 
英語活動
校長先生、教頭先生にもインタビュー! 
みんな、礼儀正しい言動です。 英語の授業が楽しみですね。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
澄んだ空気が気持ちのよい朝です。 
三者懇談会最終日です。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
また、明日!
部活動は15:00で終了です。 
気をつけて帰りましょう。  
	 
 
	 
帰りの会
学校からのおたよりについて、先生のお話がありました。 
友達の良いところ見つけをしています。  
	 
 
	 
 
	 
帰りの会
始まる前に、急いで予定を書き入れます。 
係ががんばっています。  
	 
 
	 
帰りの会
金魚たちが、みんなの帰り支度を見守ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
帰りの会
明日の予定の確認をしています。 
身の回りを整とんして帰りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
伝達係
学年の伝達ボードを見て、クラスのみんなに予定を伝えます。 
集配係もがんばっていますね。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景 
	 
あなたの季節になりましたよ。 明日もよろしくお願いします 
	 
引き続き、明日の三者懇談会もよろしくお願いします。 授業研究
本日は、広島市教育委員会の日浦指導主事をお招きして、数学の授業研究を行いました。 
1年1組後半の原田先生の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
授業研究
接線の作図ができたら、いよいよジャンプ課題です。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業研究
グループごとに力を合わせて、問題にチャレンジしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |