最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:151
総数:619189
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

無言清掃

無言清掃
画像1 画像1
画像2 画像2

無言清掃

全員が一生懸命に清掃しています。
その中で自分自身が気づいた所までも清掃してます。
本校の伝統と生徒の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

本日、3年生の授業の様子です。

1組は数学 2組は英語 3組は社会 4組は国語 5組は理科
どのクラスも選抜2に向けてたくさんの問題や過去の問題に取り組んでいました。

〇A組は英語と数学の学習をしました。
〇1年生の3・4組の保健体育は、女子はサッカー、男子はバドミントンをしています。
〇1年6組は美術の授業。アートフォリオの製作と紙粘土を使ってのピーマン作り。とてもリアルなピーマンです。
〇2年4組の理科は、日本付近の気団について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主清掃

男子バスケットボール部は毎週自主的に朝の清掃をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水) 登校風景

本日は男子バスケット部と女子ソフトテニス部が校門前であいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA常任委員会

3月2日(火)
今年度はコロナでなかなか開催できなかったPTA常任委員会を行いました。

学校の様子やPTAの各委員会から報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 登校風景

女子バレー部が爽やかな声で登校してくる生徒にあいさつしていました。
とても気持ちの良いあいさつでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

いいねカード賞
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

いいねカード賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

(広島グッドチャレンジ賞)

〇女子バレーボール部
〇ホームメイキング部
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

(広島グッドチャレンジ賞)

〇剣道部
〇男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

3月2日(火)
テレビ放送で,表彰を行いました。

(広島グッドチャレンジ賞)
規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し,活動への意欲を喚起するため,善いことを自ら進んで実践した生徒個人,グループ,生徒会が表彰されます。

〇生徒会執行部
〇男子ソフトテニス部
〇女子ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部共同制作

令和2年度美術部共同制作作品であるステンドグラス「宮島と宇宙」,「季節の植物」が完成しました。

3年生の卒業式に間に合わせようと,部長の吉村さんを中心に約3ヶ月かけて制作しました。

本館正面玄関から入ってすぐ突き当たりの掲示板の両サイドに展示しています。
是非,見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事表

部活動予定表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

南中便り

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601