最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:81
総数:230789
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

10月30日(金) 公民館に掲示されました

学区ふれあい活動推進協議会主催の啓発ポスターの入賞作品が公民館の掲示板に掲示されました。3年生執行部のみなさんがボランティアで作業してくれました。保護者の皆様、地域の皆様も足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 学びの道 -4-

3年生 数学に時間
図形の問題に取り組んでいます。グループの仲間にうまく説明できている かな・・
数学の放課後学習会案内も掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 学びの道 -3-

2年生 理科の時間
回路図を書くことができるよう学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 学びの道 -2-

1年生 国語の時間
古典の内容について学習しています。陰暦による季節感 暦の上では・・と表現されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 学びの道 -1-

あすなろ学級 国語の時間
文章をしっかり読み取り、内容についての質問に答えていく学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金) 掲示されています

先日の学校朝会でも表彰披露されましたが、ファッションデザイン専門学校の応募に出したTシャツデザインの入選作品が1階廊下に掲示されています。3年生女子生徒の作品です。
画像1 画像1

10月30日(金) 学校風景

学校風景も秋の彩に変わってきています。
週明けからは11月ですね・・
画像1 画像1

10月28日(水) 学びの道 -3-

1年生 理科の時間
光の反射と屈折のしかたについて実験しながら調べています。
画像1 画像1

10月28日(水) 学びの道 -2-

2年生 技術の時間
PowerPointを使って自分で考えたテーマについてプレゼンテーション資料を作成しています。後半は、スクラッチ1.4というソフトを使ってプログラムの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 学びの道 -1-

2年生 家庭科の時間
被服の分野 エコバックを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 標語横断幕設置

今朝の朝会で披露された青少年健全育成・ふれあい活動を推進する標語で入賞した2作品の横断幕です。
正門前の掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) 表彰披露 -2-

続いての表彰披露です。
地域の青少年健全育成やふれあい活動を推進する標語やポスターに応募した中から入選作品について披露されました。
標語については、横断幕を作成し全体でも披露されました。
画像1 画像1

10月27日(火) 表彰披露 -1-

朝会での表彰場面
今日は、たくさんの表彰披露が行われました。中体連関係ではソフトテニスの新人大会や1年生大会での1位披露、そして専門学校が主催するTシャツのデザイン画の入選について披露されました。
画像1 画像1

教育相談週間

今週は「教育相談週間」です。
各学級とも担任の先生と個人面談をしながらの教育相談です。学校生活や進路選択など、悩みや不安などを気軽に相談していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 部活動の様子 -2-

少人数ながら頑張っています!
「練習はうそをつかない」日頃の鍛錬が大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 部活動の様子 -1-

秋晴れの柔らかな陽ざしに黄金山も一段と映えています。
部活動の様子です。男子ソフトテニス部は南区大会で個人戦優勝、そして6位という成果をあげました。女子も1年生大会で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 学びの道 -3-

3年生 体育(女子)の時間
ハードル走を行っています。スピードにのって効率よくハードルを越していくには・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 学びの道 -2-

2年生 道徳の時間
「挨拶」について考えました。挨拶は大切・・自分の日常におきかえてみると…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月) 学びの道 -1-

1年生 道徳の時間
自転車乗用中の出来事をとおして、安全な行動について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 学びの道 -3-

1年生 国語の時間その3
グループで出し合った考えを加味しながら、自分の考えをまとめています。あっという間の50分です。1年生のみなさん、とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415