最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:18
総数:213988
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 寒さに負けず外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少し陽射しが出てきました。天気が回復してきています。暖かさを感じます。長距離走に挑戦しています。
画像1 画像1

授業風景

 1週間後が3年生中学校生活最後のテスト後期期末試験になります。テスト対策の勉強に全力を尽くしています。
画像1 画像1

授業風景

 ウォーミングアップと準備体操に取り組んでいました。
画像1 画像1

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 検温、健康観察、マスク、手洗い、消毒、換気、ソーシャルディスタンスなどの取り組みを継続しています。学校全体で一人一人が感染予防対策の徹底に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 朝読書に取り組んでいます。 
画像1 画像1

学校風景

 空が雲に覆われています。南岸低気圧の影響でやや天気は下り坂です。先週は最高気温が5度を切る寒い日が続きましたが、今週は徐々に寒さが和らぐようです。体調管理に気をつけて、健康的に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部が分散して練習に取り組んでいました。
 3連休中は慎重な行動を心掛けて、安全に健康的にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しが当たっている部分の雪が消えて、グラウンドで練習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 2年生の身体測定でした。ソーシャルディスタンスを確保して整然と順番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 言語数理運用科の授業でした。広島市の観光スポットの資料から共通点がある観光スポットを3つ選び、広島市を訪れる修学旅行生のために、おすすめのモデルコースを考え、それを紹介する「お役立ちガイド」を作成することができることを目標に授業を実施しました。日常生活に見られる様々な事象について、テキストから目的に応じて必要な情報を取り出し、各教科などで身につけた知識や経験と関係づけて思考・判断し、自らの考えを適切に表現する力を育成しています。習得・活用・探求の学習過程の中で、思考力・判断力・表現力を鍛えています。パンデミックが早く終息して、広島に多くの修学旅行生や観光客が訪問し、広島の街を堪能していただける日が再びおとずれることを願っています。
画像1 画像1

授業風景

 3年生は後期期末試験発表でした。テストに向けて準備をしていました。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 図書委員が活躍していました。天候が少し回復してきました。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 2年生と1年生の先輩後輩コンビでお昼の放送をお届けしました。上手に放送できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グラウンドに積雪があるため、図書室で体育の授業が行われています。防寒着を着用して授業を受けています。
画像1 画像1

授業風景

 数学の授業のめあては「円の性質について理解することができる」でした。
画像1 画像1

学校風景

 読書で考える力を鍛えています。
 今日は3年生後期期末テスト発表の日です。試験勉強に取り組みましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定表
3/2 放課後学習会
3/3 1・2年後期期末試験
3/4 1・2年後期期末試験
3/5 1・2年後期期末試験 3年生を送る会
3/6 新入生物品販売
3/8 選抜2 卒業式準備

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137